口座タイプ

プレミアムな口座設計で中上級者に人気!FXDDの口座タイプを詳細に解説
FXDD(エフエックス DD)の口座タイプは、手数料無料の「スタンダード口座」、低スプレッド口座の「プレミアム口座」の2種類に分かれています。
取引手数料無料のスタンダード口座はスプレッドが広く取られているため、スキャルピングなどの短気売買には不向きです。しかし、FXDDのスタンダード口座はゼロスリッページ保証を約束しているため、約定力を重視する方には心強い口座タイプです。(※)
一方で、プレミアム口座は若干のスリッページが発生しますが、スプレッドが狭くスキャルピングやEAによる自動売買など、取引回数の多い方におすすめです。
この記事では、FXDDの各口座タイプに共通する特徴とスプレッド比較、取引コストに注目して解説していきます。
スタンダード口座については、成行注文ではスリッページは発生しませんが、予約注文での約定は約束されません。

この記事の目次
FXDDの口座タイプを取引スタイル別に紹介
FXDD(エフエックス DD)は「スタンダード口座」と「プレミアム口座」の2種類の口座タイプを提供しています。口座タイプの種類は少ないものの、どちらも特徴のはっきりとした口座タイプのため、取引スタイルに合わせて選択しやすいのが特徴です。
まずは、FXDDが提供する2つの口座タイプを目的やトレードスタイルに合わせて紹介します。
約定力を重視するならスタンダード口座
FXDD(エフエックス DD)のスタンダード口座は、「成行注文ゼロスリッページ保証」を掲げています。滑りのない確実な約定が保証されているスタンダード口座は、値動きが激しい相場などで活躍するでしょう。
しかし、スタンダード口座はスプレッドが若干広めであることから、一日に何度も取引する方は取引コストがかさんでしまうデメリットがあります。短期でガンガン取引するスキャルピングには不向きで、一日に数回取引するデイトレード、または長期取引のスイングトレードに向いた口座タイプです。
また、スタンダード口座は取引手数料がなく計算が容易なため、FX初心者の方にもおすすめです。
スキャルピングやEAを稼働させるならプレミアム口座
FXDD(エフエックス DD)のプレミアム口座は、スタンダード口座と比較してスプレッドが狭い口座タイプです。高頻度EAや大きなロットでのスキャルピングは、取引コストが低く抑えられるプレミアム口座が適しています。
また、FXDDは取引手法に制限を設けていないため、手数の多い取引スタイルで万が一他の口座と両建てになってしまったとしても規約違反になることはありません。とにかく狭いスプレッドで自由度の高い取引を行いたいのであれば、スプレッドの狭いプレミアム口座がおすすめです。
両建ては禁止のブローカーが多い
同一口座内の両建ては基本的に問題はありませんが、裁定取引や不正行為の対策として、他社口座や複数口座を使った両建てを規約違反としている海外FX業者がほとんどです。特に、ボーナスを提供するブローカーではボーナスアービトラージ対策として異口座間の両建てが厳しく制限されています。
各口座のスペック一覧
FXDD(エフエックス DD)が提供するスタンダード口座とプレミアム口座の詳細は以下の通りです。
FXDDの口座タイプ一覧
取引口座の種類 | スタンダード | プレミアム |
取引ツール | MetaTrader4 / MetaTrader5 | MetaTrader4 / MetaTrader5 / WebTrader |
発注方式 | STP | ECN |
スプレッド方式 | 変動方式 | |
取引口座の通貨 | 日本円・米ドル・ユーロ | |
最大レバレッジ | 500倍 | |
1ロットの通貨量 | 10万通貨 | |
初回最低入金額 | なし | |
最小注文数 | 0.01ロット(1,000通貨) | |
最大ロット数/ 合計最大注文数 |
制限なし | |
商品(銘柄) |
<MetaTrader4>
【商品合計】:103 【FX/通貨ペア】:53 【貴金属】:7 【エネルギー】:3 【CFD/株価指数】:13 【CFD/個別株】:22 【仮想通貨】:5
<MetaTrader5>
【商品合計】:89 【FX/通貨ペア】:56 【貴金属】:6 【エネルギー】:3 【CFD/株価指数】:10 【CFD/個別株】:10 【仮想通貨】:4
<Webtrader>
【商品合計】:131 【FX/通貨ペア】:54 【貴金属】:7 【エネルギー】:3 【CFD/株価指数】:12 【CFD/個別株】:0 【仮想通貨】:4 |
|
取引可能時間 (日本時間) |
【夏時間】:(月曜)午前 6:00 ~ (土曜)午前 5:55 【冬時間】:(月曜)午前 7:00 ~ (土曜)午前 6:55 |
|
取引手数料(※1) | なし | 1ロット $2.99 ~ $4.99(USD)相当額 |
口座維持手数料 |
90日間取引の無い場合、その期間によって変動 【1年以下】:$40(USD)相当額 【1~2年】:$50(USD)相当額 【2~3年】:$60(USD)相当額 【3年以上】:$70(USD)相当額 |
|
複数口座の保有(※2) | 可能 | |
法人口座の開設 | 可能 | |
GMT時差 | 【MT4/MT5】夏時間:GMT+3、冬時間:GMT+2 |
取引ツール | |
スタンダード | MetaTrader4 / MetaTrader5 |
プレミアム | MetaTrader4 / MetaTrader5 / Webtrader |
発注方式 | |
スタンダード | STP |
プレミアム | ECN |
スプレッド方式 | |
変動方式 | |
取引口座の通貨 | |
日本円・米ドル・ユーロ | |
最大レバレッジ | |
500倍 | |
1ロットの通貨量 | |
10万通貨 | |
初回最低入金額 | |
$250(USD)相当額 | |
最小注文数 | |
0.01ロット(1,000通貨) | |
最大ロット数/合計最大注文数 | |
制限なし | |
商品(銘柄) | |
スタンダード | |
プレミアム |
<MetaTrader4>
【商品合計】:103 【FX/通貨ペア】:53 【貴金属】:7 【エネルギー】:3 【CFD/株価指数】:13 【CFD/個別株】:22 【仮想通貨】:5
<MetaTrader5>
【商品合計】:89 【FX/通貨ペア】:56 【貴金属】:6 【エネルギー】:3 【CFD/株価指数】:10 【CFD/個別株】:10 【仮想通貨】:4
<Webtrader>
【商品合計】:131 【FX/通貨ペア】:54 【貴金属】:7 【エネルギー】:3 【CFD/株価指数】:12 【CFD/個別株】:0 【仮想通貨】:4 |
取引可能時間(日本時間) | |
【夏時間】
【冬時間】
|
|
取引手数料(※1) | |
スタンダード | なし |
プレミアム | 1ロット $2.99 ~ $4.99(USD)相当額 |
口座維持手数料 | |
90日間取引の無い場合、その期間によって変動 【1年以下】:$40(USD)相当額 【1~2年】:$50(USD)相当額 【2~3年】:$60(USD)相当額 【3年以上】:$70(USD)相当額 |
|
複数口座の保有(※2) | |
可能 | |
法人口座の開設 | |
可能 | |
GMT時差 | |
【MT4/MT5】 夏時間:GMT+3、冬時間:GMT+2 |
- 1注文(片道)1ロットあたりの手数料金額となります。
- 取引口座は、取引ツールごとに最大9口座までは無条件で開設可能です。
FXDDで特に注意しなければならないのは、口座維持手数料です。 口座残高が残っているまま長期間放置してしまうと、40ドル以上の高額な維持手数料が徴収されてしまうので注意してください。
FXDD スタンダード口座の特徴
FXDD(エフエックス DD)のスタンダード口座は、やや広めのスプレッドではあるものの、強固な約定力が特徴です。
FXDD(エフエックス DD)は「スタンダード口座」と「プレミアム口座」の2種類の口座タイプを提供しています。口座タイプの種類は少ないものの、どちらも特徴のはっきりとした口座タイプのため、取引スタイルに合わせて選択しやすいのが特徴です。
スタンダード口座の特徴
- 取引手数料が無料
- 成行注文のゼロスリッページを保証している
- リクオートが発生する可能性がある
また、スイングトレードをメインに行っている方や、取引手数料といったコストをあまり気にしたくない方など、中短期のトレードを楽しみたい方にもおすすめの口座タイプです。
ただし、スタンダード口座については、成行注文ではスリッページは発生しませんが、予約注文での約定は約束されません。
取引手数料が無料
FXDD(エフエックス DD)のスタンダード口座は取引手数料が発生しません。取引にかかる実質コストはスプレッドのみとなります。他社のスタンダード口座とのスプレッド比較は下記の通りです。
スタンダード口座のスプレッド比較一覧
他社のスタンダード口座と比較すると、FXDDのスタンダード口座はやや広めに設定されていることがわかります。そのため、FXDDのスタンダード口座は指標発表時などのタイミングに限定した運用や、取引回数の少ないデイトレードやスイングトレードでの活用がおすすめです。
成行注文のゼロスリッページを保証している
FXDD(エフエックス DD)のスタンダード口座では成行によるゼロスリッページの保証をしています。
スリッページとは、価格の急激な変動や市場の流動性低下時に、注文した価格と実際に約定した価格に差が生じることを指します。例えば、ある通貨を100ドルで購入注文を出していたとします。しかし、相場の乱高下で実際にその注文が約定されたのが99.9ドルだった場合、この0.1ドルの差がスリッページとなります。
価格変動が大きいGBP / USD(ポンドドル)などFXのメジャー銘柄では、ポンド系の銘柄にスリッページが発生しやすくなるといわれています。
ストップレベルは1pips
FXDDではストップレベルが1pipsに設定されています。そのため、予約注文をする場合、現在価格から1pips離れたレートで設定する必要があります。例えば1ドル=140円の時にストップレベルが1pipsの場合、指値や逆指値注文をするためには、139.99円以下または140.01円以上でなければ成立しません。
リクオートが発生する可能性がある
NDD / STP方式を採用するFXDD(エフエックス DD)のスタンダード口座では、一旦、顧客の注文をブローカー側が預かったあと、LPから提供されたレートの中から最も有利なレートで約定するという特徴があります。
LPから提示されたレートには、都度、約定できるロット数に制限があり、相場の急変動によっては、異常な数の約定が執行されるため、顧客の求めた価格で約定ができないことも少なくありません。
この場合、LPから再度、異なるレートが提示され、顧客注文は予定価格からずれた内容で約定することとなります。
市場の流動性が低い時や価格変動が激しい時に発生しやすいこの現象を「リクオート」と呼びます。
リクオートは取引方式によって起こってしまう現象のため、「避けたい」という方はリクオートの起こらないECN方式を採用しているプレミアム口座を利用するとよいでしょう。
FXDD プレミアム口座の特徴
FXDD(エフエックス DD)のプレミアム口座には業界最安値の取引手数料と、極めて狭いスプレッド、そして約定執行率99%以上という高い機能が備わっています。
プレミアム口座の特徴
- メジャー通貨ペアに特化した取引手数料
- 安定した低スプレッド
- リクオートはないが、スリッページの発生に注意
早朝の時間帯でスプレッドの拡大も控え目なため、スキャルピングでEA(自動売買システム)を稼働させている方にはおすすめの口座タイプです。
メジャー通貨ペアに特化した取引手数料
FXDD(エフエックス DD)のプレミアム口座では、FX取引の手数料が1ロット片道2.99ドル~ 4.99ドルと設定されています。
このうち、主要7通貨では1ロット片道2.99ドルの手数料と低く抑えられているため、FXDDがメジャー通貨のFX取引に対して特化したブローカーだといってもよいでしょう。
プレミアム口座の取引コスト一覧
通貨ペア | 取引手数料(往復/1.0ロット) |
---|---|
FEUR / USD(ユーロドル)、 GBP / USD(ポンドドル)、 USD / JPY(ドル円)、 USD / CHF(米ドルスイスフラン)、 AUD/ USD(豪ドル米ドル)、 EUR / JPY(ユーロ円)、 GBP / JPY(ポンド円) | 5.98ドル(0.598pips) |
その他 | 9.98ドル(0.98pips) |
FEUR / USD(ユーロドル)、GBP / USD(ポンドドル)、USD / JPY(ドル円)、USD / CHF(米ドルスイスフラン)、AUD/ USD(豪ドル米ドル)、EUR / JPY(ユーロ円)、GBP / JPY(ポンド円) | |
取引手数料 (往復 / 1.0ロット) |
5.98ドル(0.598pips) |
その他 | |
取引手数料 (往復 / 1.0ロット) |
9.98ドル(0.98pips) |
安定した低スプレッド
FXDD(エフエックス DD)のプレミアム口座と他社の低スプレッド口座で、取引コストを含めたスプレッドの比較をしてみました。
低スプレッド口座のスプレッド比較一覧
低スプレッド口座における取引コストの安さに定評がある主要4社との比較表を見ても、FXDDのプレミアム口座は遜色ないことが見て取れます。
証拠金額やロット数で変化しない500倍のレバレッジと、最大保有数に制限のないFXDDのプレミアム口座は、数秒から数分の短期トレードを行うスキャルピングトレードにおすすめです。
リクオートはないがスリッページの発生に注意
FXDD(エフエックス DD)のプレミアム口座はNDD / ECN方式を採用しています。ECN方式とはブローカーを仲介することなく、顧客が直接、電子取引所で注文を行う方法です。
この電子取引所にはさまざまな参加者がいて、個人投資家や機関投資家、ヘッジファンドやFX業者、銀行などがそれに当たります。
注文はオークション形式で行われトレーダーの注文と電子取引所で売買している他の注文が合致すれば、自動的にマッチングされる仕組みです。
このようにECN方式では間にブローカーを挟まないため、透明性が高く非常に高い約定率を誇るので、リクオートが起こる可能性はほぼないとされています。
反面、価格変動が激しく電子取引所で瞬間的にスプレッドが広がった場合、顧客注文と約定価格に大きな乖離が発生する、スリッページが起こりやすくなります。
FXDDの口座に共通する特徴
FXDD(エフエックス DD)の提供する2種類の口座タイプには共通する項目がいくつかあります。
FXDDの口座タイプ共通事項
- 口座残高によるレバレッジ制限なし
- 最低入金額の設定なし
- 発注取引量の制限なし
- 早朝のスプレッドが広がりにくい
- スワップポイントが優秀
FXDDは口座残高などによるレバレッジ制限がなく、常に最大500倍のレバレッジで取引可能です。また一度の取引に対する発注制限もないため、大口トレーダーにとっても扱いやすい仕様です。
早朝のスプレッドの広がりは他のブローカーと比較しても狭く、週跨ぎのポジション持ち越しによって発生する損失による強制決済などのリスクを抑えることができます。
また、スワップポイントは他社と比較しても優秀で、スイングトレーダーや大きな取引をおこなう際には、見えない損失を抱えずに済むでしょう。
口座残高によるレバレッジ制限なし
FXDD(エフエックス DD)ではスタンダード口座、プレミアム口座ともに証拠金残高によるレバレッジ制限が定められていないため、どれだけ証拠金が増えても500倍のレバレッジで取引を継続することが可能です。
ただし、銘柄によってレバレッジが低く抑えられているため、取引の際には証拠金維持率の圧迫に注意する必要があります。
銘柄別レバレッジ一覧
商品 | 最大レバレッジ |
FX通貨ペア | 500倍 |
USDMXN・EURMXN | 75倍 |
USDCNH・USDHKD・ EURTRY・ EURDKK・ USDDKK・ USDTRY・JPYTRY | 50倍 |
貴金属・エネルギー | 250倍 |
株式指数CFD | 100倍 |
株式銘柄 | 25倍 |
仮想通貨 | 4倍 |
FX通貨ペアの最大レバレッジは500倍ですが、エキゾチック通貨ペアやCFD銘柄ではレバレッジが低く抑えられているため、あらかじめ把握しておきましょう。
最低入金額の設定なし
海外FX業者の低スプレッド口座は、スタンダードタイプの口座よりも最低入金額が高く設定されていることが多くあります。FXDD(エフエックス DD)ではスタンダード口座、プレミアム口座どちらも最低入金額が設定されていないため、少額からの取引も可能です。
FXDDの入金方法詳細
入金方法 | 最低入金額 | 口座反映時間 | 入金手数料 |
国内銀行送金 | 20,000円 | 1営業日 | 2.5% |
VISA | なし | 即日 | 無料 |
bitwallet | 20,000円 | 1営業日 | |
仮想通貨 (ビットコイン、テザー) |
0,001ビットコイン 10USDT |
即日 | 無料 |
国内銀行送金 | |
最低入金額 | 20,000円 |
口座反映時間 | 1営業日 |
入金手数料 | 2.50% |
VISA | |
最低入金額 | なし |
口座反映時間 | 即日 |
入金手数料 | 無料 |
bitwallet | |
最低入金額 | 20,000円 |
口座反映時間 | 1営業日 |
入金手数料 | 無料 |
仮想通貨(ビットコイン、テザー) | |
最低入金額 | 0,001ビットコイン10USDT |
口座反映時間 | 即日 |
入金手数料 | 無料 |
FXDDで少額入金が行えるのはクレジットカード、または仮想通貨で入金を行う場合のみです。銀行送金とbitwallet(ビットウォレット)は20,000円からの入金となりますので、自身の運用資金と相談して入金方法を選択しましょう。
発注取引量の制限なし
FXDD(エフエックス DD)には最大取引量の設定がなく、口座に証拠金があれば、最大レバレッジで対応できる範囲内で、いくらでもポジションを保有することが可能です。
取引量が多いトレーダーや機関投資家向けでの仕様ですが、取引ツールのMT4では一括してのポジション決済ができないため、利用時には一括決済機能があるMT5口座を開くことをおすすめします。
早朝のスプレッドが広がりにくい
FX市場の取引量が最も少ない時間帯は日本時間の早朝です。この時間帯は、取引量によって取引コスト(スプレッド)が変動するECN方式を採用しているブローカーにとって、特に影響を受けやすい時間帯となります。なぜなら、取引量が少ないときはスプレッドが広がりやすいからです。
このような状況に対処するため、ブローカーは通常、複数の流動性提供者(LP)と契約を結び、スプレッドの広がりを抑える努力をしています。
そんな中、FXDD(エフエックス DD)は他社のECN口座と比べて、特に早朝のスプレッド拡大が少ないという特徴があります。これは、FXDDが市場の動きに対する対策をしっかりと行っている証拠で、その結果、ユーザーにとってより良い条件を提供していると言えます。
スワップポイントが優秀
スワップポイントとは、外国為替取引で通貨を借りたり貸したりした際に発生する利息のようなものです。スワップポイントがプラスであれば、取引に対して毎日少しずつ収益をもたらします。
FXDD(エフエックス DD)は海外FX業者には珍しく、プラススワップの銘柄が多いブローカーです。
各社別スワップポイント一覧(ロング / ショート)
大口のロット数やスイングトレードをおこなう際には、どの銘柄がプラススワップなのかを確認しておくといいでしょう。
スワップポイントがマイナスの場合はコストになる
スワップポイントがマイナスの場合、その分が毎日コストとなってしまいます。したがって、取引の結果として得られる利益が、スワップポイントのマイナス分をカバーして余裕があるかどうか、事前にチェックすることが重要です。
FXDDを利用する際の注意点
FXDD(エフエックス DD)の注意点としては、取引ツールによってはトレードができなかったり、固定制レバレッジを採用している商品があるため、それぞれに個別の注意が必要です。
WebTraderでは個別株式が取引不可
FXDD(エフエックス DD)ではMT4 / MT5以外に独自の取引ツールであるWebTraderを利用可能です。
しかし、MT4 / MT5で取引できる個別株式は全部で51銘柄ありますが、WebTraderではこの取引を提供していません。
個別株式銘柄一覧
#AAPL、#META、#AMZN、#NFLX、#TSLA、#GOOGL、#BABA、#TWTR、#BAC、#BIDU、#BA、#GE、#LMT、#V、#MA、#GS、#GLW、#PFE、#MRK、#JNJ、#MRNA、#AZN、#AXP、#CAT、#KO、#DIS、#XOM、#HD、#IBM、#JPM、#WMT、#MSFT、#NKE、#UNH、#VZ、#WBA、#MMM、#ZM、#MS、#AMD、#SHOP、#BRK.B、#MCO、#C、#BAP.US、#IFS、#DKNG、#KHC、#PG、#KMB、#BYND
もっと見る
海外FX業者における個別株式のレバレッジは5倍~10倍が平均的な中、FXDDでは25倍の固定制レバレッジで取引ができるので、個別株式取引を試してみたい方はMT4またはMT5を利用しましょう。
仮想通貨の取引環境が貧弱
FXDD(エフエックス DD)では仮想通貨のトレードが可能ですが、「週末取引不可」「最大4倍のレバレッジ」と少々物足りないスペックです。仮想通貨取引の概要は下記の通りです。
仮想通貨取引概要
最大レバレッジ | 4倍(固定) |
取引サイズ | 1.00ロット=1 Bitcoin / 1Litecoin / 1Ether |
取引の最小単位 | 0.001ドル |
取引ペア | BTCUSD、BTCEUR、LTCUSD、ETHUSD |
最小及び 最大注文ロット数 |
0.01 / 1ロット |
指値及び 逆指値単位 |
0.01 |
1日の最大取引量 | 1ロット |
最大保有額 | 時価100万ドル相当 |
取引時間はFXと同じく月曜の朝6時から土曜の朝5時55分までなので、土日の取引はできません。
一定期間利用しないと口座維持費が発生
FXDD(エフエックス DD)では、口座残高がある状態で3ヶ月以上利用がない場合、口座維持費が発生してしまいます。
口座残高と利用期間は、「1月1日」「4月1日」「7月1日」「10月1日」にチェックが入ります。チェックされた時に3ヶ月(90日)以上の期間全くトレードをしていないライブ口座が口座維持費発生対象です。
FXDDの口座維持手数料一覧
期間 | 90日~1年以下 | 1年~2年未満 | 2年~3年未満 | 3年~ |
口座維持 手数料 |
40ドル (約4,000円) |
50ドル (約5,000円) |
60ドル (約6,000円) |
70ドル (約7,000円) |
期間 | 口座維持手数料 |
90日~1年以下 | 40ドル (約4,000円) |
1年~2年未満 | 50ドル (約5,000円) |
2年~3年未満 | 60ドル (約6,000円) |
3年~ | 70ドル (約7,000円) |
口座維持手数料は下記の通り、「利用がない期間」が長くなればなるほど上がっていきますので、長期間の放置には注意が必要です。
残高がない状態が続くと口座凍結になる
口座残高が40ドル以下の場合、維持費用は発生せずゼロに設定されます。しかし、残高が無い状態で6ヶ月以上の利用がない場合、口座凍結となるので、注意が必要です。
ゼロカットシステムを採用していない
2015年1月以降、FXDD(エフエックス DD)ではゼロカットシステムを採用していません。
ゼロカットシステムはFX取引における保険のような仕組みで、大損した際に口座残高がマイナスになることを防ぎます。これにより、トレーダーの損失は投入した証拠金までとなります。しかし、全てのFXブローカーがこのシステムを提供しているわけではないので、取引前に確認が必要です。
多くの海外FX業者ではゼロカットシステムを導入し、顧客のマイナス残高を保護しています。しかしFXDDではゼロカットの執行が行われませんので、 口座残高がマイナスになった場合、マイナス口座に入金を行うと相殺されます。
万が一、口座残高がマイナスになっても、FXDDから追証を請求されることはありませんので別口座をご利用ください。
FXDDはプレミアム口座がおすすめ
FXDD(エフエックス DD)の口座タイプは、それぞれ特色があり、利用者のニーズに合わせた選択が可能です。特にプレミアム口座は取引コストが抑えられるため、効率的な資産運用を目指す方におすすめです。
また、業界内でも注目されるスワップポイントや早朝のスプレッドの設定は、FXDDが提供する魅力的な取引環境の一部です。成行取引でゼロスリッページを実現するなど、優れた約定力もFXDDの長年の経験と企業文化を反映しています。
一方、FXDDはFX中上級者向けの海外FX業者で、より良い環境で自動売買システム(EA)を利用したいユーザーや、低レバレッジで取引を行うユーザーを前提としています。
FXDDへ興味を持った方は、一度スプレッドの優秀なプレミアム口座を試してみてはいかがでしょうか?これにより、FXDDの提供する環境と自身のトレードスタイルがどれほどマッチするかを直接体験できるでしょう。
FXDD 口座タイプ - よくある質問(FAQ)
FXDDに関する、よくある質問をまとめました。
-
FXDD(エフエックス DD)のMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)ログインパスワードの変更は、MT4/MT5上で行います。マスターパスワードの他、閲覧専用のパートナーパスワード(インベスターパスワード)の変更も可能です。
-
FXDD(エフエックス DD)では、満18歳(お誕生日を迎えた時点の年齢が18歳)から口座開設が可能です。年齢以外の、職業や年収、投資経験に関する条件はありません。また、口座開設における上限年齢については、制限はございません。
-
はい、FXDD(エフエックス DD)ではデモ口座と同じメールアドレスで登録が可能です。デモ口座とリアル口座は、アカウントを切り替えることで、同じMetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)がご利用頂けます。
-
いいえ、口座タイプの変更は出来ません。異なるタイプをご希望の場合は、カスタマーポータルよりご希望の口座タイプにて追加口座をお申込みください。既にFXDD(エフエックス DD)へ証明書類を送付し、有効化された口座をお持ちの際は、追加の書類提出は必要ありません。
-
MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)の「ファイル」メニューから「取引口座にログイン」をクリックし、口座開設時にFXDD(エフエックス DD)よりメールにて送付されたMT4/MT5アカウント情報を入力します。