海外FX口座開設&キャッシュバック FXplus

Anniversasry 10万口座達成

メールのお問い合わせ

10:00~24:00 (平日/祝日) 16:00~24:00 (土曜/日曜)

(24時間受付:年中無休)

海外FX口座開設&キャッシュバック FXplus

HF Markets(エイチエフ マーケッツ)

HF Markets(エイチエフ マーケッツ)の特徴と評価

HF Markets(エイチエフ マーケッツ)の特徴と評価

HF Markets

Updated最終更新:

HF Marketsのコピートレードは利便性が高い!充実した取引分析ツールも人気の秘訣

HF Markets(旧HotForex ホットフォレックス)の特徴的なサービスは、2018年から導入された「コピートレード(HF Copy)」です。コピートレードとは、「プロトレーダーのポジションを自動的にコピーして利益を得る仕組み」のことです。ソーシャルトレードという名称でも知られています。

HF Marketsは独自のシステム内でコピートレードを提供していますので、トラブルが発生しにくく、使い方も簡単です。

その他にも、最大レバレッジ2,000倍やスプレッド、ボーナスや独自のトレードツールなどもHF Marketsの魅力的な特徴です。ただ、他の海外FX業者と比較しても弱点となる部分がいくつかあります。

この記事では、HF Marketsのサービスの魅力や特徴をメリット・デメリットに分けて詳しく解説していきます。

HF Marketsのメリット
1.ハイレバレッジ2,000倍を提供
2.ゼロスプレッド口座など4種類の口座タイプ
3.ゼロカットシステムの確実な実施
4.コピートレードの環境が整っている
5.プレミアムトレードツールや独自分析ツールを提供
6.無料で仮想専用サーバー(VPS)を提供
HF Marketsのデメリット
1.一部日本語非対応

知りたい情報TOP3

  1. HF Marketsが信頼できる海外FX業者と言える理由は?

  2. HF Marketsのメリットやデメリットは?

  3. HF Marketsの一押しの魅力は?

HF MarketsはどんなFX会社?

HF Markets(エイチエフ マーケッツ/旧HotForex)は2010年にHotForex(ホットフォレックス)として創業した海外FX業者で、世界的に知名度も高く、欧州を中心にサービスを提供しています。

2022年4月まではHotForexとして展開していましたが、より現代的なサービス提供を目指して2022年5月に「HF Markets」へとリブランディングを行いました。

仮想通貨の取引環境改善や入出金手段の追加、さらには取引アプリの再開発など、徹底したサービスの見直しで再び注目を集めている業者です。

HF Marketsの魅力は、他の海外FX業者では取り扱っていない「豊富な通貨ペア・CFD銘柄」を扱っていること、「プレミアムトレーダーツール」などの独自サービスを提供していること、そして、「信頼できる安全な海外FX業者」であることです。

国際的な賞を数々授与されている

HF Markets 受賞歴

HF Marketsグループ全体で数々の賞を授与されています。

World Finance 100を筆頭に各地で優良な企業と認められている証拠と言えます。また、2020年には取引の透明性、クライアントサービス、教育ツール、信頼性などの分野で受賞しています。過去には70種類以上の国際的な賞を獲得しています。

HF Marketsは、世界で認められている国際的なFX業者です。

ここのポイント

HF MarketsはXMと並びヨーロッパやアジア、オーストラリア、アフリカなどでサービスを展開しており、各地でHF Marketsのサービスが評価されています。金融ライセンスも含め、総合的にHF Marketsは、安全性が高く安心して利用できるFX業者だと理解できます。

HF Marketsの安全性

HF Markets(エイチエフ マーケッツ/旧HotForex)グループは厳格な審査で有名な金融ライセンスである、FCA(英国金融行動監視機構)と、CySEC(キプロス証券取引委員会)を保有している優良企業です。

日本にサービスを提供している法人はSVGFSA(セントビンセント・グレナディーン金融監督庁)の、マイナーな金融ライセンスです。ただ、マイナーな金融ライセンスには、日本向けサービスを自由に展開しやすいというメリットがあります。

さらに、HF Marketsグループ全体では、8つの金融ライセンスを保有しており、厳格な規制で知られているイギリスライセンス(FCA)やキプロスライセンス(CySEC)も含まれています。

グループ全体でみると、信頼性の高い海外FX業者といえます。

HF Marketsグループの金融ライセンス

HF Marketsのグループ会社取得ライセンス
HF Markets(SV)Ltdセントビンセント・グレナディーン金融庁(FSA)
ライセンス番号「22747IBC2015」
HF Markets(DIFC)Ltdドバイ金融サービス機構(DFSA)
ライセンス番号「F004885」
HF Markets(UK)Ltdイギリス金融行動庁(FCA)
ライセンス番号「801701」
HF Markets(Europe)Ltdキプロス証券取引委員会(CySEC)
HE277582
HF Markets(Europe)Ltdモーリシャス共和国金融サービス委員会(FSC)
カテゴリー1C110008214
HF Markets SA(PTY)Ltd南アフリカ共和国金融業界行為監督機構(FSCA)
46632
HF Markets(Seychelles)Ltdセーシェル金融庁(FSA)
SD015
HFM Investments LimitedCapitalMarkets Authority(CMA)
ライセンス番号155
HF Markets(SV)Ltd
セントビンセント・グレナディーン金融庁(FSA)
ライセンス番号「22747IBC2015」
HF Markets(DIFC)Ltd
ドバイ金融サービス機構(DFSA)
ライセンス番号「F004885」
HF Markets(UK)Ltd
イギリス金融行動庁(FCA)
ライセンス番号「801701」
HF Markets(Europe)Ltd
キプロス証券取引委員会(CySEC)
HE277582
HF Markets(Europe)Ltd
モーリシャス共和国金融サービス委員会(FSC)
カテゴリー1C110008214
HF Markets SA(PTY)Ltd
南アフリカ共和国金融業界行為監督機構(FSCA)
46632
HF Markets(Seychelles)Ltd
セーシェル金融庁(FSA)
SD015
HFM Investments Limited
CapitalMarkets Authority(CMA)
ライセンス番号155

HF Marketsの信託保全

HF Markets(エイチエフ マーケッツ/旧HotForex)では、顧客資金の分別管理を行っていますが、信託保全はありません。しかし、HF Marketsは民事賠償保険制度に加入しており、万が一の際は最大500万ユーロ、日本円にして最大約6億円(※)まで保証してくれます。

)1ユーロ=120円の場合

HF Marketsのメリット

ここでは、HF Markets(エイチエフ マーケッツ/旧HotForex)の魅力的なポイント7つを紹介していきます。

すべての口座タイプにおいてレバレッジは最大2,000倍

HF Marketsは主に4種類の口座タイプを用意しています。

HF Marketsの口座タイプ

  1. セント口座
  2. プロ口座
  3. プレミアム口座
  4. ゼロスプレッド口座

HF Marketsでは、口座タイプに関係なく最大レバレッジ2,000倍を提供しています。海外FX業者の平均最大レバレッジは400倍~500倍なので、業界最高水準のレバレッジになります。

2,000倍というハイレバレッジを提供していますが、ゼロカットシステムを採用しているので、安心して取引ができます。

また、レバレッジに関連して気になるのが、「口座残高によるレバレッジ制限」だと思います。

HF Marketsのレバレッジは、各取引口座ごとの口座残高によって制限されていますが、残高が9999.99ドル未満であれば最大レバレッジ2,000倍で取引することが可能です。

HF Marketsのレバレッジ制限条件

口座残高レバレッジ
0ドル~9999.99ドル2,000倍
10000ドル~49999.99ドルまで1,000倍
5万ドル以上500倍
30万ドル以上利用規約適用
口座残高レバレッジ
0ドル
~9999.99ドル
2,000倍
10000ドル
~49999.99ドルまで
1,000倍
5万ドル以上500倍
30万ドル以上利用規約適用

ゼロスプレッド口座のスプレッドは魅力的

HF Markets(エイチエフ マーケッツ/旧HotForex)のセント口座とプレミアム口座は、他の海外FX業者と比較してもスプレッドが広めに設定されています。

通貨ペアHF Markets
セント
HF Markets
プレミアム
TitanFX
スタンダード
Exness
スタンダード
EUR/USD1.3pips1.5pips1.1pips0.9pips
USD/JPY2.2pips2.2pips1.3pips1.0pips
GBP/USD1.9pips1.9pips1.5pips1.1pips
AUD/USD1.8pips1.8pips1.1pips1.4pips
USD/CAD2.3pips2.3pips1.5pips1.8pips
HF Markets セント
EUR/USD1.3pips
USD/JPY2.2pips
GBP/USD1.9pips
AUD/USD1.8pips
USD/CAD2.3pips
HF Markets プレミアム
EUR/USD1.5pips
USD/JPY2.2pips
GBP/USD1.9pips
AUD/USD1.8pips
USD/CAD2.3pips
TitanFX スタンダード
EUR/USD1.1pips
USD/JPY1.3pips
GBP/USD1.5pips
AUD/USD1.1pips
USD/CAD1.5pips
Exness スタンダード
EUR/USD0.9pips
USD/JPY1.0pips
GBP/USD1.1pips
AUD/USD1.4pips
USD/CAD1.8pips

一方、ゼロスプレッド口座のスプレッドは0.0pipsからと狭く設定されています。また、取引手数料は全通貨ペアは往復6.0ドル、ゴールドは往復14.0ドルなので、コストを抑えた取引が可能です。

尚、ゼロスプレッド口座の取引手数料は、MT5では片道ずつ計上されますが、MT4ではオープン時に往復分が計上されます。

ゼロスプレッド口座のスプレッド

通貨ペア平均実質スプレッド
USD/JPY(ドル円)0.1pips
EUR/USD(ユーロドル)0.1pips
GBP/USD(ポンドドル)0.3pips
通貨ペア平均実質スプレッド
USD/JPY
(ドル円)
0.1pips
EUR/USD
(ユーロドル)
0.1pips
GBP/USD
(ポンドドル)
0.3pips

主要通貨ペアであれば、Titan FXのブレード口座よりも取引コストを抑えられるので、検討の余地は多いにあると思います。

口座タイプの特徴やスプレッドの詳細、レバレッジなどについては以下の記事でも詳しく紹介しています。

ボーナスは5種類

HF Markets(エイチエフ マーケッツ/旧HotForex)が提供するボーナスは5種類あります。

  1. 13,000円口座開設ボーナス
  2. 20%入金ボーナス
  3. 期間限定100%入金ボーナス(※)
  4. ロイヤリティ・プログラム
  5. ROFM (余剰証拠金還元)

期間限定で500ドルまでの100%入金ボーナスを開催することがあります。

HF Marketsは、2022年10月にボーナス形態を大きく変更しました。変更前は、ウェルカムボーナスのみクッション機能のあるボーナスとして提供していましたが、変更後にはすべての入金ボーナスがクッション機能のあるタイプへと生まれ変わりました。

この変更により、HF Marketsのボーナスの利便性は大きく向上し、利用価値の高いボーナスになったと言えるでしょう。

さらに、口座開設ボーナスの提供も開始されて、初めてHF Marketsを訪れた方も気軽に取引環境を体験できるようになりました。

また、取引ボーナスに該当するロイヤリティ・プログラムは、現金の他にもVPSをレンタルできたり、他の豪華な商品と交換できる権利がもらえるなど興味を引く内容が盛りだくさんです。

ボーナスについては以下の記事で詳しく解説しています。

ゼロカットシステムの実施

海外FX業者の特徴とも言えるゼロカットシステムですが、HF Markets(エイチエフ マーケッツ/旧HotForex)もゼロカットシステムを導入しています。

ゼロカットシステムを導入していれば、入金額以上の損失を出してしまう心配はありません。ちなみに、日本には「損失補てん」を禁止する法律があり、ゼロカットシステムを導入している国内FX業者はありません。

また、気になるのが「ゼロカットの流れ」です。

他の海外FX業者の中には、カスタマーサポートに申請する必要があったり、追加入金の後に実行されたりする業者もありますが、HF Marketsは「1時間~数時間以内に自動でゼロカットが実行」されます。ゼロカット前に追加入金しても、入金分と相殺されることはなく、入金額が全額口座に反映されます。

入出金処理が迅速

HF Markets(エイチエフ マーケッツ/旧HotForex)で利用できる入出金方法は、5種類です。

おすすめの入出金方法は「bitwallet」です。入出金が非常に迅速で、10分以内に完了します。特徴的なのは「利益分も含めて出金できること」です。

他社では、利益分の出金は銀行送金のみということもありますが、HF Marketsでは利益分も含めて即日bitwalletに出金可能です。HF Marketsであれば、非常に迅速な入出金が期待できます。

各入出金方法について表でまとめてみました。

入出金詳細

入出金方法入出金時間手数料
国内銀行送金入金:10分~24時間以内
出金:2営業日以内
無料
bitwallet入金:10分以内
出金:即時
仮想通貨(Crypto)取引所によって異なる
bitpay入金:10分以内
出金:最大2営業日
無料(※)
BXONE入金:10分以内
出金:即時
無料
国内銀行送金
入出金時間入金:10分~24時間以内
出金:2営業日以内
手数料無料
bitwallet
入出金時間入金:10分以内
出金:即時
手数料無料
仮想通貨(Crypto)
入出金時間取引所によって異なる
手数料無料
bitpay
入出金時間入金:10分以内
出金:最大2営業日
手数料無料(※)
BXONE
入出金時間入金:10分以内
出金:即時
手数料無料

送金時のネットワーク手数料は利用者負担

トレードに役立つ独自分析ツール

HF Markets(エイチエフ マーケッツ/旧HotForex)は独自チャート分析ツールを提供しているのですが、その中でも便利に活用できるツールについて紹介したいと思います。

独自チャート分析ツールには「トレーダーボード」、「上級トレーダーツール」、そして新しく追加された「高機能インサイト」の3種類があります。

トレーダーボード(無料)

トレーダーボードで活用できるのは、「予想」タブです。

HF Markets トレーダーボード

1週間、1ヶ月、四半期ごとの市場センチメントを一目で確認できます。また、それぞれの平均価格にはトレーダーのポジションが集中していると予想でき、支持/抵抗帯となる可能性が非常に高いと考えられますね。

この他にも「通貨値動きチャート」は通貨強弱を確認でき、一番注目されている通貨は何か確認できます。

プレミアムトレーダーツール(条件あり)

利用条件

  1. 使用申請は、お財布口座+取引ロ座に100ドルまたは1万円以上の資金(ボーナス額を除く)があること。
  2. 継続使用は、30日ごとに少なくとも3分以上の1件の取引注文があること。

プレミアムトレーダーツールは、どれもあると嬉しい機能ばかりですが、特に注目したいのが、「TRADE TERMINAL」です。

MetaTrader4(MT4)は他の取引プラットフォームと比較すると、注文機能が使いにくい仕様になっています。全決済機能や通貨別決済などの機能がありませんし、国内FX業者の取引プラットフォームと比較すると使いにくいと感じるトレーダーは多いと思います。

この「TRADE TERMINAL」を使えば、主に以下のことが可能になります。

  1. ポジションの全決済
  2. 損失ポジションのみの全決済
  3. ワンクリックで選択したポジションを損益分岐点に移動させる
  4. pipsや%でのS/L設定や利確設定

ポジションをたくさん保有しているときに全決済をしようと思うと、1つずつ決済をしていかなければいけません。ポジション数が多いほど、タイムラグが発生してしまいます。一瞬のローソク足の伸びを狙って決済をしようと思っても、できません。

TRADE TERMINALであれば、ワンクリック全決済もできますし、選択したポジション、損失ポジションのみなど自由に設定可能です。

さらに「ワンクリック損益分岐点へのストップロスの移動注文」は使えると思います。ポジションにある程度利益が出たときに、忘れずに注文を出しておけば、少なくとも大きな損失になることはありません。

また、pipsや%での利確ポイント、損切りポイントの設定も見逃せない機能です。

上記のようなこと以外にも様々な機能がありますので、ぜひ条件を満たして活用してください。日本語にも対応しています。MT4の弱点を克服する画期的なツールだと思います。

高機能インサイト(条件あり)

利用条件

  1. 使用申請は、お財布口座+取引ロ座に100ドルまたは1万円以上の資金(ボーナス額を除く)があること。
  2. 継続使用は、30日ごとに少なくとも3分以上の1件の取引注文があること。

HF Markets 高機能インサイト

高機能インサイトは、トレーダーボードの内容をより細かく分析することができるツールです。英語での提供ですが、詳細なポジション状況や経済カレンダーを確認できます。

条件を満たしているトレーダーはぜひ使ってみてください。

数々のトレードコンテストを開催

HF Markets(エイチエフ マーケッツ/旧HotForex)は、HotForexの頃からコンテストの開催に積極的で、現在でも様々なトレードコンテストを開催しています。2020年は「10周年記念プロモーション」と題して、賞金総額200万ドル(約2億8,000万円)のトレードコンテストを開催しました。

HF Markets トレーダーアワード

また、1ヶ月ごとの成績を競うトレードコンテストも開催しており、入賞すると1,000ドル(約10万円相当)の賞金を受け取れます。なかなか難しいですが、ぜひトライしてみてください。

デモトレードを使ったコンテストであっても賞金の受け取り先や本人確認が必要となるため、参加するにはプレミアム口座などのリアル口座開設が必須となります。

HF Marketsのトレードコンテストに関する詳しい内容は下記リンクをご覧ください。

日本語サポートは電話対応も可能

日本語サポートは、主にライブチャットです。以下にHF Markets(エイチエフ マーケッツ/旧HotForex)日本語サポートの詳細をまとめてみました。

 サポート対応時間備考
ライブチャット9:00~24:00対応時間内であれば、日本人スタッフが対応
電話(+44)203-318-5978転送/折り返し連絡可能
メールsupport@hfm.com-
ライブチャット
サポート対応時間9:00~24:00
備考対応時間内であれば、日本人スタッフが対応
電話
サポート対応時間(+44)203-318-5978
備考転送/折り返し連絡可能
メール
サポート対応時間support@hfm.com
備考-

対応時間内であれば、日本人スタッフが親切に対応してくれます。

日本人トレーダーは夜間にトレードをすることが多いと思いますが、トレードをする時間帯ほどサポートを利用すると思います。そういった時間に問い合わせができるのは便利ですね。

HF Marketsは海外FX業者でも珍しく電話のサポートにも対応しています。日本人スタッフが対応してくれるため、しっかりとした日本語でのやりとりが可能です。

HF Marketsの一推しはコピートレード

コピートレードの仕組み

コピートレードは別名ソーシャルトレードとも呼ばれており、近年注目されている比較的新しいトレードの仕組みです。

優秀なトレーダー(ストラテジーを提供するトレーダー)のポジションを自動的にコピーして、利益を得る仕組みになっています。優秀なトレーダー(名称:ストラテジートレーダー)が利益を得られれば、コピーするトレーダー(コピートレーダー)も利益が得られ、利益の何割かを報酬としてストラテジートレーダーに支払う仕組みです。

VPSなどのランニングコストも不要

HF Markets(エイチエフ マーケッツ/旧HotForex)のコピートレードにVPSなどのランニングコストは一切必要ありません。実際にシグナルをコピーして、利益が出た場合に自動的に手数料が差し引かれる仕組みになっています。

自動売買トレードとは異なり、「利益が出た場合のみ取引手数料が発生」します。ランニングコストは一切必要ありません。

コピー口座を開設するのみ

コピートレード専用口座は「HF Copy口座」です。会員ページ内から簡単に口座開設することができます。

ただ、英語での質問事項がいくつか出てきますので、苦手な方は翻訳ソフトを活用すると便利です。(コピートレードの口座開設の方法リンク)

コピートレード口座開設が完了したら、コピーしたいトレーダーを3人選び、それぞれの運用口座に資金移動するのみです。

稼げるトレーダーを選ぶことができれば、取引経験がなくても本当に初日から利益が出ます。コピートレーダーは全く何もする必要がありません。

HF Marketsの弱点を検証

HF Markets(エイチエフ マーケッツ/旧HotForex)は信頼でき魅力的な点も多い海外FX業者ですが、弱点もありますので、いくつか紹介したいと思います。

一部英語のみのサービスがある

XMと同じようにウェビナーや市場ニュースを提供しているのですが、日本語に対応していません。全て英語のみの提供です。FXの基本からトレード心理学、リスク管理方法など興味深いだけに、日本語の字幕だけでも用意して欲しいです。今後に期待できる分野だと思います。

HF Markets(エイチエフ マーケッツ/旧HotForex)のほとんどの部分は日本語に対応していますが、ウェビナーなどの教育ツールは日本語で提供されていません。さらにコピートレードのプラットフォームも、基本的には英語での提供です。

一部分ですが、英語のみのサービスがあることに注意が必要です。

まとめ(総評)

HF Markets(エイチエフ マーケッツ/旧HotForex)のメリット・デメリットをまとめてみます。

HF Marketsのメリット
1.ハイレバレッジ2,000倍を提供
2.ゼロスプレッド口座など4種類の口座タイプ
3.ゼロカットシステムの確実な実施
4.コピートレードの環境が整っている
5.プレミアムトレードツールや独自分析ツールを提供
6.無料VPSを提供
HF Marketsのデメリット
1.一部日本語非対応

HF Marketsでは、2,000倍のハイレバレッジや取引傾向に合わせた口座タイプ、さらには充実したコピートレード環境と、様々な客層のニーズを満たす環境が整っています。

そして、数々の受賞歴と厳格な金融ライセンスに裏打ちされた信頼性も見逃せないポイントです。さらには独自に民事賠償保険制度にも加入していることから、HF Marketsは資金面でも安心して利用することのできる海外FX業者と言えるでしょう。

FXplusではHF Marketsにインタビューを行いました。HF Marketsについてより深く知りたい方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。

HF Markets詳細情報

運営会社情報

会社名HF Markets (SV) Ltd.
本店住所Suite 305, Griffith Corporate Centre, P.O. Box 1510, Beachmont Kingstown, St. Vincent and the Grenadines.
金融ライセンス
セントビンセントおよびグレナディーン諸島(SVG, IBC)
創業2015年資本金非公開

日本語の対応とサポートデスク

日本語サイトWebサイト・ポータル共に日本語対応
取引ツールMetaTrader4/5共に日本語対応
日本語サポート日本人在籍。メール・サポートチャットによるユーザー対応を実施。
サポート対応時間
(日本時間)
(平日)9:00~24:00まで(日本時間)
メールアドレスsupport@hfm.com
電話番号(+44)203-097-8571

お取引条件と預け金の保全ルール

取引口座の種類セントゼロプロプレミアムHFコピー
ロールオーバー
(日本時間)
夏時間:午前 6:00、冬時間:午前 7:00 (日本時間)
マージンコール証拠金維持率が50%を下回った場合
ロスカット証拠金維持率が20%を下回った場合
両建て取引可能(※)
EAの使用制限なし
追証の請求なし(証拠金がマイナスになった場合、ゼロカットを実施)
預託金保管方法分別保管
セント/ゼロ/プロ/プレミアム/HFコピー
ロールオーバー(日本時間)
夏時間:午前 6:00、冬時間:午前 7:00 (日本時間)
マージンコール
証拠金維持率が50%を下回った場合
ロスカット
証拠金維持率が20%を下回った場合
両建て取引
可能(※)
EAの使用制
なし
追証の請求
なし(証拠金がマイナスになった場合、ゼロカットを実施)
預託金保管方法
分別保管

複数口座間での両建ては禁止となります。

口座のタイプごとの条件

口座の種類セントゼロプロ
取引ツールMetaTrader4/5
発注方式STP方式ECN方式STP方式
スプレッド方式変動方式
取引口座の通貨USDJPY・USD・EUR・NGN
最大レバレッジ2,000倍
1ロットの通貨量1,000通貨10万通貨
初回最低入金額$0(USD)相当額$100/₦50,000/
€100/¥13,000
最小注文数0.01ロット
最大ロット数/
合計最大注文数
200セントロット/
500セントロット
60ロット/
500ロット
商品(銘柄)【商品合計】:54
【FX/通貨ペア】:53
【CFD/貴金属】:1
<MetaTrader4>
【商品合計】:209
【FX/通貨ペア】:53
【CFD/貴金属】:6
【CFD/エネルギー】:4
【CFD/株価指数】:23
【CFD/商品】:5
【CFD/仮想通貨】:19
【CFD/債券】:3
【株式】:96
<MetaTrader5>
【商品合計】:970
【FX/通貨ペア】:53
【CFD/貴金属】:6
【CFD/エネルギー】:4
【CFD/株式】:870
【CFD/ETF】:34
【CFD/債券】:3
取引可能時間
(日本時間)
月曜日00:00:51から23:59:59
取引手数料なし全通貨ペア:3USD相当額
ゴールドペア:7USD相当額
なし
口座維持
手数料
なし
複数口座の
保有
可能
法人口座の
開設
可能
GMT時差夏時間GMT+3、冬時間GMT+2
口座の種類プレミアムHFコピー
取引ツールMetaTrader4/5MetaTrader4
発注方式STP方式
スプレッド方式変動方式
取引口座の通貨JPY・USD・EUR・NGNUSD
最大レバレッジ2,000倍500倍
1ロットの通貨量10万通貨
初回最低入金額$0(USD)相当額$25(USD)相当額
最小注文数0.01ロット
最大ロット数/
合計最大注文数
60ロット/
500ロット
60ロット/
300ロット
商品(銘柄)
<MetaTrader4>
【商品合計】:209
【FX/通貨ペア】:53
【CFD/貴金属】:6
【CFD/エネルギー】:4
【CFD/株価指数】:23
【CFD/商品】:5
【CFD/仮想通貨】:19
【CFD/債券】:3
【株式】:96
<MetaTrader5>
【商品合計】:970
【FX/通貨ペア】:53
【CFD/貴金属】:6
【CFD/エネルギー】:4
【CFD/株式】:870
【CFD/ETF】:34
【CFD/債券】:3
【商品合計】:82
【FX/通貨ペア】:53
【CFD/貴金属】:2
【CFD/エネルギー】:4
【CFD/株価指数】:23
取引可能時間
(日本時間)
月曜日00:00:51から23:59:59
取引手数料なし
口座維持
手数料
なし
複数口座の
保有
可能
法人口座の
開設
可能
GMT時差夏時間GMT+3、冬時間GMT+2
取引ツール
セント/
ゼロ/
プロ/
プレミアム
MetaTrader4/5
HFコピーMetaTrader4
発注方式
セント/
プロ/
プレミアム
HFコピー
STP方式
ゼロECN方式
スプレッド方式
変動方式
取引口座の通貨
セント/
HFコピー
USD
ゼロ/
プロ/
プレミアム
JPY・USD・EUR・NGN
最大レバレッジ
セント/
ゼロ/
プロ/
プレミアム
2,000倍
HFコピー500倍
1ロットの通貨量
セント1,000通貨
ゼロ/
プロ/
プレミアム
HFコピー
10万通貨
初回最低入金額
セント/
ゼロ/
プレミアム
$0(USD)相当額
プロ$100/₦50,000/
€100/¥13,000
HFコピー$25(USD)相当額
最小注文数
0.01ロット
最大ロット数/合計最大注文数
セント200セントロット/
500セントロット
ゼロ/
プロ/
プレミアム
60ロット/
500ロット
HFコピー60ロット/
300ロット
商品(銘柄)
セント
【商品合計】:54
【FX/通貨ペア】:53
【CFD/貴金属】:1
ゼロ/
プロ/
プレミアム
<MetaTrader4>
【商品合計】:209
【FX/通貨ペア】:53
【CFD/貴金属】:6
【CFD/エネルギー】:4
【CFD/株価指数】:23
【CFD/商品】:5
【CFD/仮想通貨】:19
【CFD/債券】:3
【株式】:96
<MetaTrader5>
【商品合計】:970
【FX/通貨ペア】:53
【CFD/貴金属】:6
【CFD/エネルギー】:4
【CFD/株式】:870
【CFD/ETF】:34
【CFD/債券】:3
HFコピー
【商品合計】:82
【FX/通貨ペア】:53
【CFD/貴金属】:2
【CFD/エネルギー】:4
【CFD/株価指数】:23
取引可能時間(日本時間)
月曜日00:00:51から23:59:59
取引手数料
セント/
プロ/
プレミアム
HFコピー
なし
ゼロ全通貨ペア:3USD相当額
ゴールドペア:7USD相当額
口座維持手数料
なし
複数口座の保有
可能
法人口座の開設
可能
GMT時差
夏時間GMT+3、冬時間GMT+2

HF Markets - よくある質問(FAQ)

HF Marketsに関する、よくある質問をまとめました。


  1. HF Markets(エイチエフ マーケッツ)では、60日以上取引履歴がない場合、取引口座は休眠口座とみなされ残高はお財布口座へと戻されます。そして、お財布口座に資金が6ヶ月以上放置されている場合、口座維持手数料が毎月発生します。

    続きを読む

  2. HF Markets(エイチエフ マーケッツ)の最大レバレッジは、口座タイプによって異なります。マイクロ口座では最大レバレッジ1,000倍にて取引可能です。また、取引商品によってはレバレッジが固定のものや、一定の証拠金が設定されている銘柄もあります。

    続きを読む

  3. HF Markets(エイチエフ マーケッツ)では、6,500円の口座開設ボーナス、初回入金額に対して60%のボーナスが付与されるウェルカムボーナス、5,000ドルの上限に達するまで何度でも受け取れる30%ロイヤリティボーナスを実施しています。いずれのボーナスでも、証拠金として活用できるクッション機能を備えた利便性の高いボーナスです。

    続きを読む

  4. HF Markets(エイチエフ マーケッツ)では、口座タイプによって初回最低入金額が異なります。セント口座・マイクロ口座・プレミアム口座は5ドル相当、HFコピー口座は100ドル相当、ゼロスプレッド口座は200ドル相当となります。

    続きを読む

  5. HF Markets(エイチエフ マーケッツ)では日本時間の平日14:30~23:00(冬時間:15:30~24:00)の間、日本語サポートを受けることが出来ます。現在3名の日本人が在籍しており、メール・サポートチャットによるユーザー対応を実施しています。

    続きを読む

HF Markets

Updated最終更新:
FXplus編集部
筆者:FXplus編集部

海外FXをご利用するにあたり、最新の海外FX人気ランキングや、海外FX業者の無料口座開設代行など、海外FXの初心者でも安心してご利用頂けるコンテンツを提供しています。

FXplusでは、記事に関するご意見・ご感想を受け付けています。
海外FXに関するレアな情報や業界関係者の内部情報などは、ぜひ編集部までお寄せください。
また、定期的に記事を執筆頂けるライターさんも随時募集しています!

問い合わせ先:support@fxplus.com
(大文字@を小文字に変えて送信してください)

当社の「海外FX 業者レビュー」に掲載の情報は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。

なお、この情報は、編集時点で当社が信頼できると判断した情報源をもとに作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行っておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社(FXplus)が独自に制作したものであり、当サイトに掲載されているデーターの無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、当社までご連絡ください。

もっとみる

hot

リアル口座開設リアル口座開設

海外FX業者

人気ランキング

  • 1

    xem

    24.00
  • 2

    tfx

    23.50
  • 3

    exn

    23.00
  • 4

    fxg

    22.50
  • 5

    hot

    22.00

海外FX業者 人気ランキング >

当サイト限定

開催中のキャンペーン情報

開催中のキャンペーン一覧 >