Titan FX

優秀なトレード環境でFX上級者から愛用されるブローカー
Titan FX(タイタン FX)は、2014年に創業した海外FX業者で、狭いスプレッドや約定力などのトレード環境に力を入れています。このため、取引量の多いFX上級者から特に愛用されており、別の海外FX業者からTitan FXに乗り換える人も多いという特徴があります。
Titan FXが愛用される理由として、海外FX業者で最狭クラスのスプレッドを提供していることが大きいですが、これ以外にも、日本人による24時間チャットサポートを提供していることが高い評価を受けています。深夜の時間帯にチャットサポートを提供する海外FX業者は珍しく、24時間いつでも迅速なチャットサポートが受けられるTitan FXは、安心して利用できるブローカーです。
1. | 約定力に優れる取引サーバー |
---|---|
2. | 24時間サポートが安心できる |
3. | ロスカット水準が証拠金維持率20%以下 |
4. | 口座残高によるレバレッジ制限無し |
5. | 為替以外のCFD取引も豊富 |
1. | 他社と比較するとレバレッジが低い |
---|---|
2. | 初回最低入金額は200ドル相当(2万円以上) |
この記事では、Titan FXの特徴をメリット・デメリットに分けて詳しく解説していきます。
この記事はこんな方におすすめします

この記事の目次
Titan FX(タイタン FX)はどんな会社?
Titan FXは2014年に設立され、日本へのサービスは2015年からスタートしました。かつて、日本で人気を博したPepperStoneの元運営メンバーが、ボードメンバーとして多数参加しています。日本から利用できる海外FX業者としては運営年数が浅く、後発のブローカーと言えるでしょう。Titan FXは新興ブローカーながら、古参ブローカーと比べても日本語版サイトが読みやすく、作り込まれているのが印象的です。リクイディティ・プロバイダ-についても詳細を公開しており、Titan FX最大の魅力である「約定力(やくじょうりょく)」への自身が伺えます。
Titan FXの安全と信頼性
Titan FXは2018年にVFSC(バヌアツ金融サービス委員会)の金融ライセンスを取得しています。2017年までは、GEMFOREXが保有するライセンスと同じニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)の金融ライセンスの元、運営していました。
Titan FXが保有する金融ライセンス
Titan FX 運営会社 | 取得ライセンス |
---|---|
Titan FX Limited | バヌアツ金融サービス委員会(VFSC) ライセンス番号「40313」 |
VFSCの金融ライセンスは2019年に規制の強化が行われ、厳格な規制監督と要件が求められるようになりました。この規制の強化によりオフショアライセンスの中でもバヌアツ当局のライセンスの信頼度が高まったといえるでしょう。
VFSCの規制強化6項目とは?
バヌアツ当局が健全な金融市場の形成に向けて行った以下6項目の規制の強化は、法人にとって費用のかさむ厳しい制度になりました。これまで比較的容易に取得できたライセンスですが、規制遵守するためのハードルが高くなったことで、ライセンスを取得する企業が減少しているのが現状です。
- 金融ライセンスを3段階に分類し、それぞれ特定の金融サービスの提供が許可される
- 金融ライセンス取得には全ての法人の取締役に最低5年の証券取引経験が必須
- 法人の経営者あるいは取締役が1年のうち6ヶ月以上はバヌアツに滞在していること
- ソフトウェアシステムが備わった不動産所有を義務化
- 監査を行う独立監査法人は事前にVFSCより監査を行う許可を得ることが必須
- 専門職業賠償責任保険への加入が義務化
さらに、Titan FXは2021年1月に、透明性の高い取引サービスを提供している証として、Financial Commissionから執行の質に関する認証を取得しています。Financial CommissionはFXやCFD、仮想通貨ブローカーと投資家との紛争解決に特化した第三者機関であり、加盟企業は投資家との紛争をシンプル且つ迅速に解決に導くことが可能になります。この認証取得により、Titan FXの信頼性や安全性が一段と高まったのは間違いないでしょう。
顧客と会社の資金は大手金融機関で分別管理
Titan FXが保有するバヌアツの金融ライセンスでは、信託保全は義務づけられていないため、他の多くの海外FX業者同様、顧客の資産は分別管理になります。分別管理では、万が一倒産した場合の資金の返還は補償されていませんが、Titan FXでは分別管理が徹底されているので安心感はあるといえます。
また、預託資金や取引資金の保管先に関する詳しい情報は公開されていませんが、公的、国際的、または政府の株主を有する高格付けのAAAランクに分類される大手銀行にて、厳重に保管されているようです。
Titan FXのメリット
約定力に優れる取引サーバー
Titan FXの最大の強みは「約定力」です。約定力とは注文が、迅速、正確、安定して約定する力を言います。約定力は、取引システムが顧客注文を管理するNDD方式のFX業者では、取引サーバーが重要なポイントになります。Titan FXは業界で最も信頼されるEquinix社のデータセンターを含む、世界4ヶ所に強力なサーバーを設置しています。独自の「ZERO POINT TECHNOLOGY」により実現された優れた約定力により、Titan FXは業界トップクラスのトレード環境を提供する業者として多くのプロトレーダーから愛用されています。
口座残高によるレバレッジ制限無し
高いレバレッジ倍率を提供する海外FX業者では、口座残高に応じたレバレッジ制限が一般的です。しかしながら、Titan FXは口座残高を問わず、最大500倍のレバレッジを利用できるのがメリットです。つまり、口座残高によるレバレッジ制限がTitan FXにはありません。
例えば、他社口座で200万円ほどの証拠金でトレードしている場合、「トレードで利益が出る」→「レバレッジ制限」→「出金後に、解除申請」という手順を毎回踏むことになります。Titan FXにはこうした手続きの面倒な手間がありません。
日本人スタッフによるサポート体制
Titan FXは新興ブローカーながら、サポートスタッフには日本人も多く在籍しており、日本語でスムーズなやり取りが可能です。メールやサポートチャット、電話による万全なサポート体制が特徴です。
さらに、平日のチャットサポートは24時間対応していますので、他の業者と比べると安心感が格段に違います。特に取引が活発に行われるニューヨーク時間にトレードする人も多いでしょうから、この時間帯もカバーしているTitan FXのチャットサポート体制は非常に心強いといえるでしょう。
為替以外のCFD取引も豊富
Titan FXでは、60種類の通貨ペアに加え、全159種類のCFDも取り扱っています。また、米国株式と仮想通貨以外はレバレッジ500倍で取引できるのも大きなメリットです。
FX/貴金属 | 11 |
CFD/エネルギー | 3 |
CFD/株価指数 | 21 |
CFD/米国株式(※) | 100 |
CFD/仮想通貨 | 24 |
米国株式はレバレッジ20倍、MT5でのみ取引可能です。
最新情報
【2021.8.25】Titan FXは、米国株式CFDに新たに35銘柄を追加し、合計100銘柄お取引頂けるようになりました。また、米国株式CFD全商品の取引手数料を無料とし、最小取引量も従来の10ユニットから0.1ユニットに変更となったので、より手軽にお取引頂けるようになりました。
高いボラティリティが人気のゴールドといった貴金属に加え、原油などのエネルギー取引や米国株式の取引も可能です。また、株価指数の種類は、海外FX業者の中でも、幅広い銘柄がラインアップされています。例えば、ドルインデックスや、VIX指数など平均株価以外の指数を取り揃えている点が特徴的です。さらに、仮想通貨取引が再び活発化していることを背景に、Titan FXでは仮想通貨(暗号資産)の取り扱いも開始しました。
取り扱い銘柄はビットコイン、イーサリアムなどの主要12通貨24ペアで、レバレッジ20倍、最小取引単位0.01ユニットから取引可能です。さらに、口座タイプに関わらず、取引手数料が無料である点は大きな魅力です。
Titan FXの仮想通貨取扱銘柄
BCHJPY(ビットコインキャッシュ/日本円)
BCHUSD(ビットコインキャッシュ/米ドル)
BTCJPY(ビットコイン/日本円)
BTCUSD(ビットコイン/米ドル)
ETHJPY(イーサリアム/日本円)
ETHUSD(イーサリアム/米ドル)
LTCJPY(ライトコイン/日本円)
LTCUSD(ライトコイン/米ドル)
LNKJPY(チェーンリンク/日本円)
LNKUSD(チェーンリンク/米ドル)
XLMJPY(ステラ/日本円)
XLMUSD(ステラ/米ドル)
XRPJPY(リップル/日本円)
XRPUSD(リップル/米ドル)
DOTJPY(ポルカドット/日本円)
DOTUSD(ポルカドット/米ドル)
EOSJPY(イオス/日本円)
EOSUSD(イオス/米ドル)
BNB/JPY(バイナンスコイン/日本円)
BNB/USD(バイナンスコイン/米ドル)
UNI/JPY(ユニスワップ/日本円)
UNI/USD(ユニスワップ/米ドル)
XTZ/JPY(テゾス/日本円)
XTZ/USD(テゾス/米ドル)
もっと見る
仮想通貨を取扱うブローカーは、徐々に増えてきていますが、下記の比較表からわかる通り、Titan FXの仮想通貨の取引環境は、他の海外FX業者と比べて優れていることがわかります。Titan FXの仮想通貨はFX市場が開いている月~金曜日の週5日24時間トレードが可能です。しかし、仮想通貨市場は24時間365日開場していますので、土日もトレードをしたい方はExnessがおすすめです。
仮想通貨の取引環境比較一覧
ブローカー | 銘柄数 | レバレッジ | 取引手数料(往復) |
Titan FX | 24種類 | 最大20倍 | 無料 |
FxPro | 30種類 | 最大20倍 | 無料 |
Exclusive Markets | 14種類 | 最大5倍 | 0.1% |
Exness | 13種類 | 200倍(固定) | ロースプレッド口座: 5USD~ ゼロ口座: 7USD~ |
BigBoss | 30種類 | 最大50倍 | 無料 |
Traders Trust | 8種類 | 最大5倍 | 無料 |
銘柄数 | レバレッジ | 取引手数料 (往復) |
Titan FX | ||
24種類 | 最大20倍 | 無料 |
FxPro | ||
30種類 | 最大20倍 | 無料 |
Exclusive Markets | ||
14種類 | 最大5倍 | 0.1% |
Exness | ||
13種類 | 200倍 (固定) | ロースプレッド:5USD~ ゼロ:7USD~ |
BigBoss | ||
30種類 | 最大50倍 | 無料 |
Traders Trust | ||
8種類 | 最大5倍 | 無料 |
スプレッドが狭くトータルコストが安い
Titan FXは狭いスプレッドと安定した取引環境が定評のブローカーです。Titan FXでは、安定したプライス提供のため、極度にスプレッドが広がる時間帯のスプレッド値を平常化するテクノロジーを導入し、安定した平均スプレッドを提供していることも大きな強みです。
どのくらいのスプレッドを提供しているのか、スタンダード口座とブレード口座のドル円平均スプレッドを他社と比較してみました。比較対象は、低スプレッドで定評の高いFX業者に絞っています。
スタンダード口座のスプレッド比較
ブローカー | 平均スプレッド |
LAND FX | 1.1 pips |
MYFX Markets | 1.2 pips |
Titan FX | 1.4 pips |
Milton Markets | 1.4 pips |
Exness | 1.5 pips |
XM | 1.7 pips |
ECN口座のスプレッド比較
ブローカー | 平均 スプレッド | 手数料 (往復) | トータルコスト (手数料込) |
LAND FX | 0.3 pips | 7USD | 1.0 pips |
MYFX Markets | 0.3 pips | 7USD | 1.0 pips |
Titan FX | 0.4 pips | 7USD | 1.1 pips |
TradeView | 0.4 pips | 5USD | 0.9 pips |
Traders Trust | 0.4 pips | 3USD | 0.7 pips |
LAND FX | |
平均スプレッド | 0.3 pips |
手数料 (往復) | 7USD |
トータルコスト (手数料込) | 1.0 pips |
MYFX Markets | |
平均スプレッド | 0.3 pips |
手数料 (往復) | 7USD |
トータルコスト (手数料込) | 1.0 pips |
Titan FX | |
平均スプレッド | 0.4 pips |
手数料 (往復) | 7USD |
トータルコスト (手数料込) | 1.1 pips |
TradeView | |
平均スプレッド | 0.4 pips |
手数料 (往復) | 5USD |
トータルコスト (手数料込) | 0.9 pips |
Traders Trust | |
平均スプレッド | 0.4 pips |
手数料 (往復) | 3USD |
トータルコスト (手数料込) | 0.7 pips |
上記の比較表でわかるように、Titan FXのスプレッドは、スタンダード口座、ブレード口座ともに最狭クラスです。また、ブレード口座はスタンダード口座のスプレッドより遥かに低く優秀です。ブレード口座の取引手数料は1ロット当たり片道3.5ドルですが、片道5ドルのXMのゼロ口座や4.5ドルのBigBossのプロスプレッド口座に比べると安めの設定になっています。
最狭レベルの低スプレッドを提供するMYFX MarketsやLAND FXとも手数料が同じ、尚且つ平均スプレッドもほぼ同等レベルで、手数料込みのトータルコストも抜群によいことがわかります。さらに、Titan FXは約定力にも優れていますから、スキャルピングや自動売買がメインのユーザーには特におすすめの口座といえます。
Titan FXのデメリット
最大レバレッジが他社より低め
Titan FXは口座残高を問わず、最大500倍のレバレッジが適用されます。近年では、最大1,000倍以上のレバレッジを提供するFX業者も増えていますので、これまで標準とされていた500倍レバレッジはデメリットになりつつあります。少額資金かつ、短期間で利益を上げるなら、やはりリスクを許容した上で、高いレバレッジを取り扱うのが効果的です。もちろん、最大500倍のレバレッジでも十分ですが、FX口座選びでレバレッジ重視といった方にはデメリットと言えるでしょう。
ハイレバレッジを提供する他の海外FX業者もチェック!
海外FXブローカー | 最大レバレッジ | 利用制限 |
![]() | 無制限 | 一定の条件下で、999ドル以下の残高に対し利用可能 |
![]() | 6,000倍 | 期間限定で提供(各種制限あり) |
![]() | 5,000倍 | 期間限定で提供(各種制限あり) |
![]() | 3,000倍 | 残高が200ドル以下のマイクロ、スタンダード、ゼロスプレッド口座のみ利用可能 |
![]() | 1,000倍 | 残高が10万円以下のスマート口座のみ利用可能 |
![]() | 1,000倍 | スタンダード、マイクロ口座共に利用可能 |
![]() | 1,000倍 | スタンダード、マイクロ口座のみ利用可能 |
![]() | |
最大レバレッジ | 無制限 |
利用制限 | 一定の条件下で、999ドル以下の残高に対し利用可能 |
![]() | |
最大レバレッジ | 6,000倍 |
利用制限 | 期間限定で提供 (各種制限あり) |
![]() | |
最大レバレッジ | 5,000倍 |
利用制限 | 期間限定で提供 (各種制限あり) |
![]() | |
最大レバレッジ | 3,000倍 |
利用制限 | 残高が200ドル以下のマイクロ、スタンダード、ゼロスプレッド口座のみ利用可能 |
![]() | |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
利用制限 | 残高が10万円以下のスマート口座のみ利用可能 |
![]() | |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
利用制限 | スタンダード、マイクロ口座共に利用可能 |
![]() | |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
利用制限 | スタンダード、マイクロ口座のみ利用可能 |
初回入金は、最低2万円以上必要
Titan FXで提供しているスタンダード口座とブレード口座の初回最低入金は、ともに同じ金額です。
海外FX業者 最低入金額比較一覧
ブローカー | 最低入金額 |
Titan FX | 200USD相当額 |
XM Trading | 5USD相当額 |
Exness | 10USD相当額 |
TradersTrust | 5,000円 |
Titan FXでは、入金方法に関わらず、初回入金は200ドル相当額(2万円以上)と定められています。
それほど大きな金額ではありませんが、近年では、数百円から始められる業者も多いため、他社と比較すると新規登録者にはデメリットといえます。
なお、2回目以降の入金であれば、それぞれの入金方法に設けられた最低入金額での入金が可能です。
2回目以降の入金方法別最低入金額については、「Titan FXの入金方法一覧」を参照ください。
Titan FXで取引を始める前に
デモ口座でトレード体験
Titan FXでは、取引ツールであるMetaTraderよりデモ口座の開設が可能です。デモ口座とリアル口座のレート表示はほぼ同じですが、口座タイプに関わらず、チャートにはブレード口座のスプレッドが表示されますので、この点は留意しておきましょう。
また、Titan FXのデモ口座の有効期限は、デモ口座開設日から30日間です。有効期限の切れたデモ口座を復元することは出来ないため、引き続きデモ口座の利用をご希望の場合は新たにデモ口座を開設する必要があります。
Titan FXのMetaTrader4/5のインストールがお済みでない場合、まずは下記よりMetaTrader4/5をインストールし、MetaTraderよりデモ口座開設手続きを行ってください。
MetaTrader4/5からのデモ口座開設方法は下記リンク先をご参照ください。
Titan FXで利用できる入出金方法を確認
Titan FXの入金方法
Titan FXでは、手数料無料で次の4種類の入金方法を提供しています。
- 国内銀行送金
- クレジット/デビットカード送金
- オンラインウォレット送金
- 仮想通貨送金
Titan FXでの入金手続きは、国内銀行送金以外は全て即時反映です。Titan FXで一番利用率が高い入金方法はクレジットカードですが、利用時には事前にクレジットカードの登録が必要です。
Titan FXでは入金方法によって、最低入金額や取引口座に反映されるまでの時間が異なりますので、下記の一覧表をご参考ください。
Titan FXの入金方法一覧
入金方法 | 反映までの時間 | 手数料 | 最低入金額 |
国内銀行送金 | 着金確認後 1営業日以内 | 無料(※1) | 1万円 |
VISA/masterカード | 即時(※2) | 無料 | なし |
Amexカード | 0.1USD | ||
JCBカード | 1USD | ||
bitwallet | 即時 | 110円 | |
STICPAY | 3,000円 | ||
仮想通貨 | 即時 | 無料(※3) | 53EUR相当額 |
反映時間 | 手数料 | 最低 入金額 |
国内銀行送金 | ||
着金確認後 1営業日以内 | 無料(※1) | 1万円 |
VISA/masterカード | ||
即時(※2) | 無料 | なし |
Amexカード | ||
即時(※2) | 無料 | 0.1USD |
JCBカード | ||
即時(※2) | 無料 | 1USD |
bitwallet | ||
即時 | 無料 | 110円 |
STICPAY | ||
即時 | 無料 | 3,000円 |
仮想通貨 | ||
即時 | 無料(※3) | 53EUR相当額 |
- 送金手数料は、お客様の負担となります。
- 事前にカードの登録手続きが必要となります。
- 送金時のネットワーク手数料はお客様の負担となります。
Titan FXの入金方法に関しては、下記の記事にてさらに詳しく解説しています。
Titan FXの出金方法
Titan FXでは、入金方法と同様に4種類の出金方法を提供しています。出金に関しても手数料無料で対応しています。
- 国内銀行送金
- クレジット/デビットカード送金
- オンラインウォレット送金
- 仮想通貨送金
Titan FXでは出金方法によって、最低/最高出金額や着金までにかかる時間が異なりますので、下記の一覧表をご参考ください。
Titan FXの出金方法一覧
出金方法 | 着金までの 時間 | 手数料 | 最低出金額 | 最高出金額 (1回につき) |
国内銀行送金 | 2~3営業日以内 | 無料 | 1万円 | 1,000万円 |
VISA/master カード | 1営業日~4週間程度(※1) | 1円 | 入金累計額まで(※2) | |
Amexカード | ||||
JCBカード | ||||
bitwallet | 即時 | 1円 | 制限なし | |
STICPAY | 200円 | |||
仮想通貨 | 即時 | 無料(※3) | 9,000円 相当額 | 27,500EUR 相当額 |
着金 所要時間 | 手数料 | 最低 出金額 | 最高 出金額 (1回) |
国内銀行送金 | |||
2~3営業日以内 | 無料 | 1万円 | 1,000万円 |
VISA/masterカード | |||
1営業日~4週間程度(※1) | 無料 | 1円 | 入金累計額まで(※2) |
Amexカード | |||
1営業日~4週間程度(※1) | 無料 | 1円 | 入金累計額まで(※2) |
JCBカード | |||
1営業日~4週間程度(※1) | 無料 | 1円 | 入金累計額まで(※2) |
bitwallet | |||
即時 | 無料 | 1円 | 制限なし |
STICPAY | |||
即時 | 無料 | 200円 | 制限なし |
仮想通貨 | |||
即時 | 無料(※3) | 9,000円 相当額 | 27,500EUR 相当額 |
- ご利用のカード会社の締め日により着金までの時間は異なります。
- クレジット/デビットカードの出金上限額は、お一人様あたり24時間で30万円までです。
- 送金時のネットワーク手数料はお客様の負担となります。
Titan FXでは、入金時に利用した決済方法と同じ方法でのみ出金が可能です。その他、出金に際してのルールがいくつかありますので、トラブルにならないためにもしっかりと理解を深めておきましょう。
Titan FXの出金ルール
- 入金で利用した方法と同一の方法で出金する必要がある
- 出金先の口座名義はTitan FXの口座名義と一致している必要がある
- 複数の入金方法を利用している場合、出金方法に優先順位がある
- ポジション保有中の出金可能額は、余剰証拠金の90%以下になる
Titan FXの出金に関しては、下記の記事にてさらに詳しく解説しています。
まとめと総評
Titan FXは、2014年創業の新興ブローカーではあるものの、古参ブローカーに負けないスペックを備えています。また、比較的高い入金額が必要なECN口座もTitan FXなら2万円という金額から始められるのは魅力的です。また、Titan FXのスプレッドの狭さと安定性さは、他のFX業者よりも遥かにコストパフォーマンスに優れていますので、こうした理由から、Titan FXに乗り換えるユーザーが多いのではないでしょうか。初心者から中級者まで、幅広いユーザーに対応したスペックがTitan FXの強みと言えるでしょう。
約定力が高い他の海外FX業者もチェック!
海外FXブローカー | 平均約定スピード |
![]() | 0.1秒 |
![]() | 0.13秒 |
![]() | 0.3秒 |
![]() | 0.03秒 |
![]() | 0.05秒 |
![]() | |
平均約定スピード | 0.1秒 |
![]() | |
平均約定スピード | 0.13秒 |
![]() | |
平均約定スピード | 0.3秒 |
![]() | |
平均約定スピード | 0.03秒 |
![]() | |
平均約定スピード | 0.05秒 |
Titan FX(タイタン FX)詳細情報
運営会社情報
会社名 | Titan FX Limited | ||
本店住所 | 1st Floor, Govant Building, Kumul Highway, Port Vila, Vanuatu | ||
金融ライセンス | バヌアツ金融サービス委員会(VFSC) | ||
創業 | 2014年 | 資本金 | 非公開 |
日本語の対応とサポートデスク
日本語サイト | Webサイト・ポータル共に日本語対応 |
取引ツール | MetaTrader4・5共に日本語対応 |
日本語 サポート | 日本人在籍。22名のサポートデスクで、メール・サポートチャット・電話によるユーザー対応を実施。 |
サポート 対応時間 | 【Eメール/電話対応】 24時間365日 【チャット対応】 24時間365日 |
メールアドレス | support.jp@titanfx.com |
電話番号 | (+64)800-461-269 |
お取引条件と預け金の保全ルール
ロールオーバー | 夏時間:午前 6:00、冬時間:午前 7:00 (日本時間) | ||
マージンコール | 証拠金維持率が90%を下回った場合 | ||
ロスカット | 証拠金維持率が20%を下回った場合 | ||
両建て取引 | 可能(※1) | EAの使用制限 | なし |
追証の請求 | なし(証拠金がマイナスになった場合、ゼロカットを実施) | ||
預託金保管方法 | 信託銀行による分別保管 |
- 複数口座間での両建て取引は禁止となります。
口座のタイプごとの条件
取引口座の種類 | スタンダード | ブレード |
取引ツール | MetaTrader4/5 | |
発注方式 | STP方式(Instant) | ECN方式 |
スプレッド方式 | 変動方式 | |
取引口座の通貨 | 日本円・米ドル・ユーロ・豪ドル・シンガポールドル | |
最大レバレッジ | 500倍 | |
1ロットの通貨量 | 10万通貨 | |
初回最低入金額 | $200(USD)相当額 | |
最小注文数 | 0.01ロット | |
最大ロット数/ 合計最大注文数 | 100ロット/20,000ロット | |
商品(銘柄) | <MetaTrader4> 【商品合計】:119 【FX/通貨ペア】:60 【FX/貴金属】:11 【CFD/エネルギー】:3 【CFD/株価指数】:21 【CFD/仮想通貨】:24 <MetaTrader5> 【商品合計】:219 【FX/通貨ペア】:60 【FX/貴金属】:11 【CFD/エネルギー】:3 【CFD/株価指数】:21 【CFD/米国株式】:100 【CFD/仮想通貨】:24 | |
取引可能時間 | 【夏時間】:(月曜) 午前 6:01 ~ (土曜) 午前 5:55 (日本時間) 【冬時間】:(月曜) 午前 7:01 ~ (土曜) 午前 6:55 (日本時間) | |
取引手数料(※1) | なし | $3.5(USD)相当額 |
口座維持手数料 | なし | |
複数口座の保有(※2) | 可能 | |
法人口座の開設 | 可能 | |
GMT時差 | 【MT4/MT5】夏時間:+3時間、冬時間:+2時間 |
取引ツール | |
MetaTrader4/5 | |
発注方式 | |
スタンダード | STP方式(Instant) |
ブレード | ECN方式 |
スプレッド方式 | |
変動方式 | |
取引口座の通貨 | |
日本円・米ドル・ユーロ・豪ドル・シンガポールドル | |
最大レバレッジ | |
500倍 | |
1ロットの通貨量 | |
10万通貨 | |
初回最低入金額 | |
$200(USD)相当額 | |
最小注文数 | |
0.01ロット | |
最大ロット数/合計最大注文数 | |
100ロット/20,000ロット | |
商品(銘柄) | |
<MetaTrader4> 【商品合計】:119 【FX/通貨ペア】:60 【FX/貴金属】:11 【CFD/エネルギー】:3 【CFD/株価指数】:21 【CFD/仮想通貨】:24 <MetaTrader5> 【商品合計】:219 【FX/通貨ペア】:60 【FX/貴金属】:11 【CFD/エネルギー】:3 【CFD/株価指数】:21 【CFD/米国株式】:100 【CFD/仮想通貨】:24 | |
取引可能時間 | |
【夏時間】(日本時間) (月曜) 午前6:01~(土曜)午前 5:55 【冬時間】(日本時間) (月曜) 午前7:01~(土曜)午前 6:55 | |
取引手数料(※1) | |
スタンダード | なし |
ブレード | $3.5(USD)相当額 |
口座維持手数料 | |
なし | |
複数口座の保有(※2) | |
可能 | |
法人口座の開設 | |
可能 | |
GMT時差 | |
【MT4/MT5】 夏時間:+3時間、冬時間:+2時間 |
- 1注文(片道)あたりの手数料金額となります。
- 取引口座は、取引ツールごとに最大6口座までは条件なしで開設可能です。
Titan FX - よくある質問(FAQ)
Titan FXに関する、よくある質問をまとめました。
いいえ、マイナス分を補充するための入金は必要はございません。万が一、お取引口座の残高がマイナスになった場合であっても、追証なしのゼロカット方式によって、一定期間後、自動的にリセットされ0に戻りますのでご安心ください。
ブレード口座の取引手数料は、口座の通貨ごとに設定されており円建て口座の場合、FX通貨ペアは1ロットあたり往復で720JPYが手数料として計上されます。尚、株価指数、エネルギー、貴金属については、1ロットあたり往復で72円が手数料として計上されます。
いいえ、Titan FX(タイタン FX)では、コピートレードは提供しておりません。但し、MetaTrader4(MT4)上にて、MQL5コミュニティが提供するシグナルを選択することで、コピートレードの利用が可能です。
はい、認めています。Titan FX(タイタン FX)では、スキャルピングに関して特に規制はございません。Titan FXにはスタンダードとブレードの2つの口座タイプがございますが、スキャルピングを行う場合には、スプレッドの狭いブレード口座をお勧めしています。
はい、Titan FX(タイタン FX)では、日本時間 月曜日 午前 7:00~土曜日 午前 6:00の間、日本語ライブチャットをご利用になれます。平日は24時間対応でお客様のサポートに当たっていますので、安心してご利用頂けます。
編集部の
コメント
Equinix社のデータセンターと言えば、海外FX業者の中でも大手のみが採用しているイメージです。Titan FXは新興ブローカーですが、「機関投資家並みの取引環境」の触れ込み通り、約定力・安定性へ力を入れているのが伺えます。