FXGT

仮想通貨に特化した、話題のハイブリッドブローカーを解説
FXGT(エフエックスジーティー)は、海外FX業者の中でもユニークな特徴があります。FX業者ながら、仮想通貨(暗号資産)の取り扱いに力を入れており、最大1,000倍のレバレッジを提供しています。
2019年に設立された新興ブローカーですが、2021年上半期では、ユーザー登録数も7万人を超え、豊富なプロモーションキャンペーンと共に人気は加速中です。
FXGTは様々なユーザーの声を反映し、6つの口座タイプに加え、独自の合成通貨ペアまで取り扱いを開始しました。FXGTは単純に仮想通貨取引とFX業者の掛け合わせではなく、次世代のハイブリットブローカーと言えるでしょう。
本記事では、FXGTの特徴からメリット・デメリットまで、実際のユーザー目線で詳しく解説します。

この記事の目次
FXGTとは?【信頼性・安全性】
FXGTとは、2019年に設立された新興ブローカーです。設立当初から、仮想通貨(暗号資産)を本格的に取り扱っており、次世代のハイブリットブローカーとして話題となりました。
2021年8月時点では、設立から2年未満にも関わらず7万人以上のユーザーを獲得しています。キャンペーンの実施に対しても積極的で、ボーナス内容の豪華さが増していることから、アクティブユーザーが多く運営も好調な印象を受けます。
また、顧客に対するアンケートも多く実施しており、ユーザーの声をサービスに反映する経営や、「トレーダーズインサイト」にてポジション比率を公開するなど透明性の高さも特徴です。
【信頼性】金融ライセンスを取得済み
FXGTは、新興ブローカーながらセーシェル金融サービス庁(FSA:Seychelles Financial Service Authority)の金融ライセンスを取得しています。FSAは、ExnessやXMを含む50社以上の証券ディーラーが登録している金融ライセンスです。
金融ライセンスとしての信頼性は、CySEC(キプロス証券取引委員会)、FCA(英国金融行動監視機構)といった取得が難関と言われるライセンスと比較すると、最低自己資金や会計監査がない分やや劣ります。
しかし、監督・監視・規制を行う金融ライセンスとしての機能は十分です。FSAは、セキュリティ面に関する助言や、FSA未取得にも関わらずFSA取得を語る詐欺業者に対しても、名指しで警告を行うきちんとした監督機関です。
【安全性】分別管理・FX業者向けの保険に加入
FXGTは、金融ライセンスの条件通りに顧客資産と自社の資金を「分別管理」しています。分別管理により、FXGTの運営資金と私達の資金は分離した口座、あるいはウォレットにて管理されており、FXGTの運営に使われることがありません。
とは言え、万が一の時に顧客資金の返還が保証される信託保全が、金融ライセンスFSAにおいては義務化されていません。
顧客の資産保護として、FXGTは自主的に「FXブローカー向け賠償責任保険」に加入しました。
FXブローカー向け賠償責任保険では、最大1,000,000ユーロ(約1億円)まで顧客、第三者に対する過失や不作為・詐欺・経済的な損失のあらゆるリスクに対する責任を保証しています。もちろん、保険料が私達に請求されることはありません。
FXGTのメリット
FXGTのメリット
- 最大1,000倍のダイナミックレバレッジを採用
- 仮想通貨、貴金属、株価指数がスワップフリー
- 仮想通貨FXのレバレッジが最も高い
- 貴金属CFD商品のレバレッジが最大1,000倍
- ユニークな合成ペア(シンセティックペア)を取引できる
- FXGTユーザーのポジション比率が公開されている
- 豪華プロモーションを頻繁に実施
- 法定通貨で仮想通貨の取引が可能
- 日本語サポートが充実している
- 無料VPSサービスを提供
FXGTの利点は仮想通貨を主軸としたその独自性のあるサービスで、仮想通貨取引に積極的なFXトレーダーにとって良い効果をもたらすでしょう。
特筆すべきポイントは、業界屈指のハイレバレッジです。仮想通貨を1,000倍のレバレッジで取引可能なブローカーは、仮想通貨取引所を含めてもFXGT以外にありません。
既に主力の海外FX口座をお持ちの方でも、「仮想通貨取引用の口座」としてFXGTを使う事で、レバレッジやボーナスなど数多くのメリットがあります。
最大1,000倍のダイナミックレバレッジを採用
FXGTは、最大1,000倍の「ダイナミックレバレッジ」を採用しています。ダイナミックレバレッジとは、取引の大きさに合わせて、ポジション別に最大レバレッジが変わるといった仕組みになります。
つまり、海外FXでは一般的な「口座残高によって最大レバレッジが制限される」といった仕組みではないのです。
FXGTは、変動がとにかく激しい仮想通貨に力を入れたハイブリットブローカーですから、証拠金を多めに入れて余力を持たせたい人も多いはずです。
ダイナミックレバレッジであれば、証拠金の増減で最大レバレッジが変わる面倒さを解消できます。
仮想通貨、貴金属、株価指数がスワップフリー
FXGTは以前よりスワップが高額であることがデメリットとして捉えられていましたが、2022年8月よりスワップフリーの導入を行いました。
この思い切った方針転換により、FXGTは狭いスプレッド、高いレバレッジ、さらに長期保有も可能なブローカーへと大進化しました。
ただし、口座タイプや銘柄によって条件が異なります。それぞれの条件は以下の通りです。
銘柄 | ECN | プロ |
仮想通貨 | スワップフリー | |
株価指数 | 保有より3日間のみ スワップフリー | 保有より6日間のみ スワップフリー |
ゴールド | ||
FX通貨ペア | スワップあり | |
その他の商品 |
ECN | |
仮想通貨 | スワップフリー |
株価指数 | 保有より3日間のみ スワップフリー |
ゴールド | |
FX通貨ペア | スワップあり |
その他の商品 | |
プロ | |
仮想通貨 | スワップフリー |
株価指数 | 保有より6日間のみ スワップフリー |
ゴールド | |
FX通貨ペア | |
その他の商品 |
スワップフリーの導入により、FXGTの仮想通貨の種類豊富さとボーナスの豪華さを活かした、FXGTならではの長期保有が可能となりました。
仮想通貨FXのレバレッジが最も高い
FXGTの魅力はなんと言っても「仮想通貨に最大1,000倍レバレッジ」を掛けられる点です。
実は、FX業者に限らず本家の仮想通貨取引所を含めても、仮想通貨の取引で最大1,000倍のレバレッジはFXGT以外にありません。
2015年頃のビットコイン価格は1BTC当たり2万円未満であり、割と手を出しやすい投機先の1つでした。しかし、2021年に200万円を超え、600万円へ到達しています。
国内の仮想通貨取引は2倍のレバレッジへ引き下げるなど、取引の敷居は高くなりました。FXGTの最大1,000倍レバレッジは、初心者には少額資金でも始めやすく、中・上級者には戦略の幅が広がる効果が期待できるでしょう。
貴金属CFD商品の最大レバレッジが1,000倍
FXGTでは、仮想通貨だけでなく、貴金属CFD商品(ゴールド・シルバー)にも最大1,000倍のレバレッジを掛けることができます。海外FX業者の中で、貴金属を最大1,000倍のレバレッジで取引できる業者は少ないので、幅広い銘柄をハイレバレッジで取引できるのは大きな魅力といえます。
FXGTでは、以前は貴金属CFDの最大レバレッジを全口座タイプ共通で200倍としていましたが、トレーダーのニーズに応える形で、2021年11月28日よりゴールド(XAUUSD)、シルバー(XAGUSD)に対しても最大1,000倍のレバレッジを導入しました。
最大1,000倍のレバレッジをかけることで、初心者の方でも、少ない証拠金で貴金属CFDの取引ができます。
ユニークな合成ペア(シンセティックペア)を取引できる
意外と知られていませんが、珍しい「シンセティックペア」を取引できるのもメリットです。シンセティックペアとは、シンセティック=合成の意味の通り、FXGTが生成した独自の銘柄になります。
FXGTのシンセティックペア
BTCNAS | BTC / ナスダック総合指数 |
BTCDOW | BTC / ダウ平均株価 |
BTCAPL | BTC / Apple |
BTCFCB | BTC / Facebook |
BTCAMZ | BTC / Amazon |
BTCTWR | BTC / Twitter |
BTCXAU | BTC / Gold |
BTCXAG | BTC / Silver |
BTCUSO | BTC / USOIL |
BTCSPX | BTC / S&P500 |
FXGTのシンセティックペアは、ビットコイン(BTC)と株価指数や個別株、貴金属の組み合わせです。
数年前から、ビットコインをデジタル資産とする考え方が広まる中、実物資産としての貴金属との相関や、株価指数が個別株の動きと連動するように、ビットコインは他の仮想通貨の価格に影響を及ぼすと考えられます。
仮に、ビットコインが未来の通貨になるなら、今の金融商品との取引も主流となる可能性もゼロではありません。FXGTのシンセティックペアは、時代の先駆けとして今から取引を始めておくのも良いのではないでしょうか。
FXGTユーザーのポジション比率が公開されている
FXGTは、ポジション比率を公開しています。公開されているポジション比率は、FXGTユーザーのポジション状況によるものですが、主に仮想通貨FXの取引に役立つでしょう。
為替市場は規模が大きく、全てのポジション比率を把握することは難しいですが、仮想通貨取引であれば割と高い精度を持ってポジション比率を見る事が出来ます。
FXGTのトレーダーズインサイトでは、日本人の個人トレーダーを中心としたポジションが公開されていますが、これらを監視することによって市場参加者の心理を推測することに役立ちます。
仮想通貨のサービスの中には、取引所別のビットコインの発注状況や資金の流入流出を監視するサービスまで展開されており、FXGTのポジション比率と合わせて見る事で市場分析の大きなヒントとなるでしょう。
チャートからの情報だけでなく、ポジション比率や経済情報までファンダメンタルズ的な分析が得意な方にはFXGTのポジション比率公開は大きなメリットになるでしょう。
豪華プロモーションを頻繁に実施
新興ブローカーながら、爆発的にユーザーを獲得しているFXGTですが、景気の良さを表すかの様に、豪華なプロモーションをほぼ通年で開催しています。
プロモーションの内容は、新規口座開設者向けのボーナスや、新規・既存のユーザーどちらもが受け取れる入金ボーナスです。
基本的に、入金ボーナスはほぼ通年で開催しており、ボーナスが付かない方が稀と言えるほどに充実しています。FXGTのボーナスで得たクレジットには「クッション機能」があるため、安心して証拠金として利用できます。
クッション機能とは、ボーナスで得たクレジットが口座内で証拠金と同等に取り扱われることを指します。クッション機能がないと、有効証拠金にクレジットが含まれないため、「クレジットは見かけだけの数字」です。FXGTのボーナスクレジットは、クッション機能があるため、クレジットだけでも取引ができます。
法定通貨で仮想通貨の取引が可能
FXの取引だけを行っている方には、証拠金が法定通貨であることに特に疑問を抱くことはありません。しかし、仮想通貨のレバレッジ取引を目当てにFXGTを使う方にとって、法定通貨で仮想通貨の取引ができることは大きなメリットになるでしょう。
- 法定通貨の入出金して取引するので、仮想通貨のハッキング被害リスクがない
- 取引の利益が法定通貨ベースで下がることがない
- 法定通貨↔仮想通貨と交換の手間がない
法定通貨を証拠金に、仮想通貨のレバレッジ取引を行うメリットは上記の3つです。
例えば、ビットコインの下落相場をショートポジションを持って取引をした場合は、効果を発揮しやすいと思います。
ショートポジションで利益が出た場合
ビットコインが証拠金:利益はビットコインで得られ、ビットコイン枚数が増えるが、価格が引き続き下がれば、対法定通貨での証拠金価値は下がる
法定通貨が証拠金:利益は法定通貨で得られ、口座内の法定通貨の価値は変わらない
特に「ビットコインの枚数を増やしたい!」といった意図がない限り、短期売買をするならば、法定通貨を証拠金とするFXGTで取引するメリットは大きいです。
FXGTは法定通貨で仮想通貨の取引ができるので、他の海外FX業者と合わせて「仮想通貨取引専用の口座」として使うのがおすすめです。入出金にオンラインウォレットのbitwalletやSTICPAYが使えるので、他社口座から資金を移動しやすい点が便利です。
仮想通貨は相場の移り変わりが激しい性質があるため、取引したい時に他の口座からスムーズに資金を移動できる、FXGTの迅速な入出金体制はとても評価できます。
日本語サポートが充実している
FXGTの日本語サポートは、中堅ブローカー以上の充実ぶりです。日本人スタッフを採用しており、英語のスキルがなくても、運営との意思疎通にストレスを感じることはないでしょう。
メールによる問い合わせは、アカウントページから部門別に送信できるため、問題解決までスムーズです。また、日本人スタッフによるサポートは、ライブチャットでも受けられます。
FXGTの日本語サポートは、海外FX業者の中ではトップクラスのサポート力です。海外FX業者の日本語ライブチャットでは、対応時間が日中のみであったりと短い業者が多いため、兼業トレーダーはライブチャットを利用するのにも一苦労を強いられます。しかし、FXGTのライブチャットは、土日でも24時間日本人スタッフが丁寧に対応してくれるため、かなり実用的です。
無料VPSサービスを提供
FXGTでは条件を満たしたユーザーに対してVPSの無料提供を行っています。VPSレンタルに掛かる費用をすべてFXGTが負担してくれるため、EA利用者にとってはありがたいサービスです。
FXGTが提供する無料VPSのスペックは以下の通りです。
無料VPSのスペック
- 1vCPU
- 3GB RAM
- 16GB ディスク空き容量
FXGTの無料VPSを継続して利用するには、5,000USDの有効証拠金と月間5GTLotの取引が必要になります。
GTLotとはFXGTが独自で定めた規格で、10万USD分の取引を1GTLotとして算出されます。通常の1ロットとは異なるため注意が必要です。
GTLotの算出例
シンボル | 価格 | 1GTLot |
USDJPY | 価格問わず | 1 |
BTCUSD | 3,3000USD | 0.33 |
EURUSD | 1.07000 | 1.07 |
GBPUSD | 1.25500 | 1.255 |
AUDUSD | 0.70900 | 0.709 |
XAUUSD | 1850.00 | 1.85 |
FXGTのデメリット
FXGTのデメリット
- 金融ライセンスがFSAのみ
- 入出金の仕様が他社と異なる
FXGTのデメリットは上記の通りです。独自性のある取引環境がFXGTのメリットでしたが、他社との仕様の違いや、為替の取引環境による細かい部分には未熟さが残ります。やはり、設立から2年に満たない新興ブローカーであり、取得している金融ライセンスがFSAのみである点には不安が残るでしょう。
金融ライセンスがFSAのみ
FXGTの取得しているFSA(セーシェル金融サービス庁)の金融ライセンスは、取得に必要な条件が緩い部類に入ります。
FSAの条件には、自己資本金の金額設定がなく、会計監査や会計書記が不要となっています。
大手海外FX業者が取得しているCySECやFCAといった厳格な金融ライセンスと比較すると、第三者機関から得られる信頼性の面では弱い部分があります。
とは言え、仮想通貨の取引を主体に扱うブローカーとしては、金融ライセンスの取得だけでも好印象に捉えられる人も多いでしょう。仮想通貨取引所には、金融ライセンス未取得や運営元の所在を非公開とするケースも少なくありません。
入出金の仕様が他社と異なる
既に海外FXを利用している方でも、FXGTの入出金は特殊なので注意しましょう。
通常ですと、各決済方法で取引口座へ直接入金するのが大まかな流れです。しかし、FXGTではアカウントのウォレットへ入金した後、各取引口座へ入金、出金時もウォレットへ出金してから各決済手段で出金する必要があります。
つまり、他社の入出金より、一つ手間が増えているので面倒に感じるかもしれません。また、入金ボーナスの付与もアカウントのウォレットからの資金移動により、取引口座へ反映されるので他社と仕様の違いに注意です。
FXGTで取引する前に確認すること
デモ口座に対応!無料で体験できる
仮想通貨と為替を合わせたFX口座といった特徴をFXGTは持っています。デモ口座で、FXGTの取引環境を一度体験してからリアル口座の運用を始めるのも良いでしょう。
例えば、外国為替の取引において、海外FXを使っていれば最大1,000倍のレバレッジによる取引もイメージができます。しかし、同じ口座内で仮想通貨に対して、最大1,000倍のレバレッジが使えることは、緊張感すら感じるでしょう。
例えば、為替で1円の価格変動が起きれば「大きな動き」ですが、ビットコインに至っては、10万円の価格変動も珍しくありません。1,000倍という数字だけでなく、デモ口座で実際の取引イメージを体験するのは、非常に大切なことです。
FXGTの入出金方法と仕様
FXGTの入出金は、非常に豊富な決済手段に対応しています。大きく分けて、以下3つの方法で取引口座への入出金が可能です。
- クレジットカード決済
- 仮想通貨(暗号資産)による送金
- オンラインウォレット決済
特にユニークなのは、仮想通貨による送金です。海外FX業者としては、珍しく入出金時に5種類の仮想通貨に対応しています。
取引所やウォレットからアドレス1つで簡単に仮想通貨を送金できるため簡単です。主流のERC20のUSDTに加えて、送金手数料の抑えられるTRC20のUSDTに対応していることもポイントです。
FXGTの入金方法
入金方法 | 対応通貨 | 反映時間 | 手数料 | 最低入金額 |
クレジットカード (VISA) | EUR / USD / JPY | 即時 | 無料 | 5,000円 50USD 50EUR |
クレジットカード (mastercard) | 50USD 相当額 | |||
クレジットカード (JCB) | 1,000円 相当額 | |||
bitwalle | ||||
STICPAY | 1円から | |||
銀行送金 (電子決済) | JPY | 即時(※1) | 10,000円 相当額 | |
銀行振込 | JPY | 3~5営業日 | ||
Bitcoin | BTC | 1分~30分(※2) | 0.0001BTC | |
Ethereum | ETH | 0.05ETH | ||
Tether | USDT (ERC20) | 25USDT | ||
USDT (TRC20) | ||||
Ripple | XRP | 25XRP | ||
Cardano | ADA | 0.0001ADA |
クレジットカード (VISA) | |
対応通貨 | EUR / USD / JPY |
反映時間 | 即時 |
手数料 | 無料 |
最低入金額 | 5,000円・50USD・50EUR |
クレジットカード(mastercard) | |
対応通貨 | EUR / USD / JPY |
反映時間 | 即時 |
手数料 | 無料 |
最低入金額 | 50USD相当額 |
クレジットカード(JCB) | |
対応通貨 | EUR / USD / JPY |
反映時間 | 即時 |
手数料 | 無料 |
最低入金額 | 1,000円相当額 |
bitwallet | |
対応通貨 | EUR / USD / JPY |
反映時間 | 即時 |
手数料 | 無料 |
最低入金額 | 1,000円相当額 |
STICPAY | |
対応通貨 | EUR / USD / JPY |
反映時間 | 即時 |
手数料 | 無料 |
最低入金額 | 1円から |
銀行送金(電子決済) | |
対応通貨 | JPY |
反映時間 | 即時(※1) |
手数料 | 無料 |
最低入金額 | 10,000円相当額 |
銀行振込 | |
対応通貨 | JPY |
反映時間 | 3~5営業日 |
手数料 | 無料 |
最低入金額 | 10,000円相当額 |
Bitcoin | |
対応通貨 | BTC |
反映時間 | 1分~30分(※2) |
手数料 | 無料 |
最低入金額 | 0.0001BTC |
Ethereum | |
対応通貨 | ETH |
反映時間 | 1分~30分(※2) |
手数料 | 無料 |
最低入金額 | 0.05ETH |
Tether | |
対応通貨 | USDT(ERC20) USDT(TRC20) |
反映時間 | 1分~30分(※2) |
手数料 | 無料 |
最低入金額 | 25USDT |
Ripple | |
対応通貨 | XRP |
反映時間 | 1分~30分(※2) |
手数料 | 無料 |
最低入金額 | 25XRP |
Cardano | |
対応通貨 | ADA |
反映時間 | 1分~30分(※2) |
手数料 | 無料 |
最低入金額 | 0.0001ADA |
- 振込名義人に「振込ID」と「名前」の記載がない場合は即時反映されません。
- 仮想通貨による決済完了時間はトランザクションの混雑によって異なります。
FXGTの出金方法
出金方法 | 対応通貨 | 出金処理時間 | 手数料 | 最低出金額 |
クレジットカード (VISA) | EUR / USD / JPY | 2営業日 | 無料 | 5,000円 相当額 |
クレジットカード (mastercard) | ||||
クレジットカード (JCB) | 1,000円 相当額 | |||
bitwalle | 48時間以内 | |||
STICPAY | 1円から | |||
銀行送金 (電子決済) | JPY | 5営業日前後 | 10,000円 相当額 | |
銀行振込 | ||||
Bitcoin | BTC | 48時間以内(※) | 0.0001BTC | |
Ethereum | ETH | 0.05ETH | ||
Tether | USDT (ERC20) | 25USDT | ||
USDT (TRC20) | ||||
Ripple | XRP | 25XRP | ||
Cardano | ADA | 0.0001ADA |
クレジットカード(VISA) | |
対応通貨 | EUR / USD / JPY |
出金処理時間 | 2営業日 |
手数料 | 無料 |
最低出金額 | 5,000円相当額 |
クレジットカード(mastercard) | |
対応通貨 | EUR / USD / JPY |
出金処理時間 | 2営業日 |
手数料 | 無料 |
最低出金額 | 5,000円相当額 |
クレジットカード(JCB) | |
対応通貨 | EUR / USD / JPY |
出金処理時間 | 2営業日 |
手数料 | 無料 |
最低出金額 | 1,000円相当額 |
bitwallet | |
対応通貨 | EUR / USD / JPY |
出金処理時間 | 48時間以内 |
手数料 | 無料 |
最低出金額 | 1,000円相当額 |
STICPAY | |
対応通貨 | EUR / USD / JPY |
出金処理時間 | 48時間以内 |
手数料 | 無料 |
最低出金額 | 1円から |
銀行送金(電子決済) | |
対応通貨 | JPY |
出金処理時間 | 5営業日前後 |
手数料 | 無料 |
最低出金額 | 10,000円相当額 |
銀行振込 | |
対応通貨 | JPY |
出金処理時間 | 5営業日前後 |
手数料 | 無料 |
最低出金額 | 10,000円相当額 |
Bitcoin | |
対応通貨 | BTC |
出金処理時間 | 48時間以内(※) |
手数料 | 無料 |
最低出金額 | 0.0001BTC |
Ethereum | |
対応通貨 | ETH |
出金処理時間 | 48時間以内(※) |
手数料 | 無料 |
最低出金額 | 0.05ETH |
Tether | |
対応通貨 | USDT(ERC20) USDT(TRC20) |
出金処理時間 | 48時間以内(※) |
手数料 | 無料 |
最低出金額 | 25USDT |
Ripple | |
対応通貨 | XRP |
出金処理時間 | 48時間以内(※) |
手数料 | 無料 |
最低出金額 | 25XRP |
Cardano | |
対応通貨 | ADA |
出金処理時間 | 48時間以内(※) |
手数料 | 無料 |
最低出金額 | 0.0001ADA |
仮想通貨による決済完了時間はトランザクションの混雑によって異なります。
FXGTの取引プラットフォーム
FXGTの取引プラットフォームは、MetaTrader5(メタトレーダー5)です。MT5は、WindowsとMacどちらのPCにも対応しています。(インストール版に加えて、ブラウザ版もあります。)
また、iOS・Andoroidのスマートフォンやタブレット端末からでも、専用アプリにて利用可能です。
FXGTの総評
FXGTで特筆すべき部分は、最大1,000倍のレバレッジで仮想通貨(暗号資産)の取引を行える点です。
さらに詳しく見ていくと、独自のシンセティックペア(合成ペア)が取引できたり、口座タイプが増えて本格派のFXトレーダーも満足のいく環境になっていたりと、設立から数年でFXGTは大きく進化していました。
新興ブローカーならではの不安となる資金の安全性や信頼性の面でも、独自でブローカ向け賠償責任保険に加入するなどと、FXGTはユーザーからの不安に配慮していることが分かります。
ごく短期間で進化を続けるFXGTですから、今後は仮想通貨の取引環境と一緒に、為替やCFD銘柄のアップデートにも期待しましょう。
FXGT(エフエックスジーティー)の詳細情報
運営会社情報
会社名 | 360 Degrees Markets Ltd. | ||
本店住所 | Suite C, Oion Mall , Palm Street, Victoria , Mahe , Seychelles | ||
金融監督機関 | セーシェル共和国金融庁(SFSA) | ||
創業 | 2019年 | 資本金 | 非公開 |
日本語の対応とサポートデスク
日本語サイト | Webサイト・ポータル共に日本語対応 |
取引ツール | MetaTrader5:日本語対応 |
日本語サポート | 日本人在籍。メール・サポートチャットによるユーザー対応を実施。 |
サポート対応時間 (日本時間) | 原則24時間(※) |
メールアドレス | jpsupport@fxgt.com |
土日祝を含み、原則24時間365日営業。ただし、年末年始など一部は事前連絡の上で休業
お取引条件と預け金の保全ルール
取引口座の種類 | ミニ | スタンダード+ |
ロールオーバー (日本時間)(※) | 夏時間:午前 5:59、冬時間:午前 7:59 (日本時間) | |
マージンコール | 証拠金維持率が50%を下回った場合 | |
ロスカット | 証拠金維持率が20%を下回った場合 | |
両建て取引 | 可能 | |
EAの使用制限 | なし | |
追証の請求 | なし(証拠金がマイナスになった場合、ゼロカットを実施) | |
預託金保管方法 | 分別保管 |
取引口座の種類 | CryptoMax | プロ | ECN |
ロールオーバー (日本時間)(※1) | 夏時間:午前 5:59、冬時間:午前 7:59 (日本時間) | ||
マージンコール | 証拠金維持率が70%を下回った場合 | ||
ロスカット | 証拠金維持率が40%を下回った場合 | ||
両建て取引 | 可能 | ||
EAの使用制限 | なし | ||
追証の請求 | なし(証拠金がマイナスになった場合、ゼロカットを実施) | ||
預託金保管方法 | 分別保管 |
ミニ / スタンダード+ / CryptoMax / プロ / ECN | |
ロールオーバー(日本時間)(※) | |
夏時間:午前 5:59、冬時間:午前 7:59 | |
マージンコール | |
ミニ スタンダード+ | 証拠金維持率が50%を下回った場合 |
CryptoMax プロ ECN | 証拠金維持率が70%を下回った場合 |
ロスカット | |
ミニ スタンダード+ | 証拠金維持率が20%を下回った場合 |
CryptoMax プロ ECN | 証拠金維持率が40%を下回った場合 |
両建て取引 | |
可能 | |
EAの使用制限 | |
なし | |
追証の請求 | |
なし(ゼロカットを実施) | |
預託金保管方法 | |
分別保管 |
仮想通貨FXのみ4時間毎にロールオーバー実施(日本時間1:00 / 5:00 / 9:00 / 13:00 / 17:00 / 21:00)
口座のタイプごとの条件
取引口座の種類 | ミニ |
---|---|
取引ツール | MetaTrader4 / MetaTrader5 |
発注方式 | 成行約定 |
スプレッド方式 | 変動方式 |
取引口座の通貨 | BTC / ETH / XRP / ADA / USDT / EUR / USD / JPY |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
1ロットの通貨量 | 1万通貨 |
初回最低入金額 | $5(USD)相当額 |
最小注文数 | 0.01ロット |
最大ロット数 合計最大注文数 | 200 / 500 |
商品(銘柄) | 【商品合計】:74 【FX / 通貨ペア】:54 【CFD / 貴金属】:3 【CFD / エネルギー】:3 【FX / 仮想通貨】:4 【CFD / 株価指数】:8 |
取引可能時間 (日本時間)(※1) | 【夏時間】:(月曜)午前 6:05 ~ (土曜)午前 5:55 【冬時間】:(月曜)午前 7:05 ~ (土曜)午前 6:55 |
取引手数料 | なし |
口座維持手数料 | なし |
複数口座の保有 (※2) | 可能 |
法人口座の開設 | 不可 |
GMT時差 | GMT+3 |
ミニ |
取引ツール |
MT4 / MT5 |
発注方式 |
成行約定 |
スプレッド方式 |
変動方式 |
取引口座の通貨 |
BTC / ETH / XRP / ADA / USDT / EUR / USD / JPY |
最大レバレッジ |
1,000倍 |
1ロットの通貨量 |
1万通貨 |
初回最低入金額 |
$5(USD)相当額 |
最小注文数 |
0.01ロット |
最大ロット数 / 合計最大注文数 |
200 / 500 |
商品(銘柄) |
【商品合計】:74 【FX / 通貨ペア】:54 【CFD / 貴金属】:3 【CFD / エネルギー】:3 【FX / 仮想通貨】:4 【CFD / 株価指数】:8 |
取引可能時間(日本時間(※1)) |
【夏時間】
【冬時間】
|
取引手数料 |
なし |
口座維持手数料 |
なし |
複数口座の保有(※2) |
可能 |
法人口座の開設 |
不可 |
GMT時差 |
GMT+3 |
- 銘柄によって取引時間は異なります。仮想通貨FXおよびシンセティックペア・GTi12は原則24時間365日無休場です。
- 1つのアカウントで最大8つまで複数口座を開設可能、ただし同一の証拠金通貨では最大5つまでになります。
取引口座の種類 | スタンダード+ | CryptoMax |
---|---|---|
取引ツール | MetaTrader4 / MetaTrader5 | MetaTrader5 |
発注方式 | 成行約定 | |
スプレッド方式 | 変動方式 | |
取引口座の通貨 | BTC / BTC / ETH / XRP / ADA / USDT / EUR / USD / JPY | |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 500倍 |
1ロットの通貨量 | 10万通貨 | 1通貨 |
初回最低入金額 | $5(USD)相当額 | |
最小注文数 | 0.01ロット | |
最大ロット数 合計最大注文数 | 100ロット/200ロット | 銘柄により異なる |
商品(銘柄) | 【商品合計】 162 【FX / 通貨ペア】 54 【CFD / 貴金属】 2 【CFD / エネルギー】 3 【FX / 仮想通貨】 49 【CFD / シンセティックペア】 10 【CFD / 株式】 34 【CFD / 株価指数】 10 | 【商品合計】 90 【CFD / 仮想通貨】 80 【CFD / シンセティックペア】 10 |
取引可能時間 (日本時間)(※1) | 【夏時間】:(月曜)午前 6:05 ~ (土曜)午前 5:55 【冬時間】:(月曜)午前 7:05 ~ (土曜)午前 6:55 | |
取引手数料(※2) | なし | |
口座維持手数料 | なし | |
複数口座の保有 (※3) | 可能 | |
法人口座の開設 | 不可 | |
GMT時差 | GMT+3 |
取引口座の種類 | プロ | ECN |
---|---|---|
取引ツール | MetaTrader4 / MetaTrader5 | |
発注方式 | 成行約定 | |
スプレッド方式 | 変動方式 | |
取引口座の通貨 | BTC / ETH / XRP / ADA / USDT / EUR / USD / JPY | |
最大レバレッジ | 1,000倍 | |
1ロットの通貨量 | 10万通貨 | |
初回最低入金額 | $5(USD)相当額 | |
最小注文数 | 0.01ロット | |
最大ロット数 / 合計最大注文数 | 200ロット / 200ロット | |
商品(銘柄) | 【商品合計】182 【FX / 通貨ペア】54 【CFD / 貴金属】2 【CFD / エネルギー】3 【FX / 仮想通貨】49 【CFD / シンセティックペア】10 【CFD / 株式】54 【CFD / 株価指数】10 | |
取引可能時間 (日本時間)(※1) | 【夏時間】:(月曜)午前 6:05 ~ (土曜)午前 5:55 【冬時間】:(月曜)午前 7:05 ~ (土曜)午前 6:55 | |
取引手数料(※2) | なし | $3(USD) 相当額 |
口座維持手数料 | なし | |
複数口座の保有(※3) | 可能 | |
法人口座の開設 | 不可 | |
GMT時差 | GMT+3 |
スタンダード+ / CryptoMax / プロ / ECN | |
取引ツール | |
スタンダード+ | MT4 / MT5 |
CrypeoMax | MetaTrader5 |
プロ ECN | MT4 / MT5 |
発注方式 | |
成行約定 | |
スプレッド方式 | |
変動方式 | |
取引口座の通貨 | |
BTC / BTC / ETH / XRP / ADA / USDT / EUR / USD / JPY / JPY | |
最大レバレッジ | |
スタンダード+ プロ ECN | 1,000倍 |
CryptoMax | 500倍 |
1ロットの通貨量 | |
スタンダード+ プロ ECN | 10万通貨 |
CryptoMax | 1通貨 |
初回最低入金額 | |
$5(USD)相当額 | |
最小注文数 | |
0.01ロット | |
最大ロット数 / 合計最大注文数 | |
スタンダード+ | 100ロット / 200ロット |
CryptoMax | 銘柄により異なる |
プロ ECN | 200ロット / 200ロット |
商品(銘柄) | |
スタンダード+ | 【商品合計】:162 【FX / 通貨ペア】:54 【CFD / 貴金属】:2 【CFD / エネルギー】:3 【FX / 仮想通貨】:49 【CFD / シンセティックペア】:10 【CFD / 株式】:34 【CFD / 株価指数】:10 |
CryptoMax | 【商品合計】:90 【CFD / 仮想通貨】:80 【CFD / シンセティックペア】:10 |
プロ ECN | 【商品合計】:182 【FX/通貨ペア】:54 【CFD / 貴金属】:2 【CFD / エネルギー】:3 【FX / 仮想通貨】:49 【CFD / シンセティックペア】:10 【CFD / 株式】:54 【CFD / 株価指数】:10 |
取引可能時間(日本時間(※1)) | |
【夏時間】
【冬時間】
| |
取引手数料(※2) | |
スタンダード | なし |
プロ ECN | $3(USD)相当額 |
口座維持手数料 | |
なし | |
複数口座の保有(※3) | |
可能 | |
法人口座の開設 | |
不可 | |
GMT時差 | |
GMT+3 |
- 銘柄によって取引時間は異なります。仮想通貨FXおよびシンセティックペア・GTi12は原則24時間365日無休場です。
- 1ロット当たり片道取引の手数料
- 1つのアカウントで最大8つまで複数口座を開設可能、ただし同一の証拠金通貨では最大5つまでになります。
FXGT - よくある質問(FAQ)
FXGTに関する、よくある質問をまとめました。
いいえ、FXGT(エフエックスジーティー)では、ゼロカットシステムを採用しているため、追証はありません。万が一、口座残高がマイナスになってしまった場合も、約1-2時間程度でマイナス残高がゼロにリセットされますので、ご安心ください。
FXGT(エフエックスジーティー)では、世界で最も実績のあるMetaQuotes社のMetatrader 4(MT4) / Metatrader 5(MT5)を取引プラットフォームとして提供しています。専用のアプリはPCやスマートフォン、iPadなどすべてのデバイスに対応しています。
はい、FXGT(エフエックスジーティー)では、最大レバレッジ1,000倍にて取引可能ですが、すべての口座タイプにおいて保有ポジションの総量に応じてレバレッジが自動的に変動するダイナミックレバレッジを採用しています。
はい、FXGT(エフエックスジーティー)では、日本人スタッフが在籍しており、日本語によるメールとライブチャットでのサポートを受けることができます。また、サポートの営業時間は、24時間365日のため、迅速な回答を得ることができます。
はい、FXGT(エフエックスジーティー)では、ビットコイン、イーサリアム、リップル、ドージコインなど10種類の仮想通貨(暗号資産)を始め、GTi12指数やシンセティックペアを24時間365日取引することができます。