話題のニュース

GEMFOREX(ゲムフォレックス)にはプロのユーザーの取引をコピーし、同じ取引を自動で行う「ミラートレード」というサービスがあります。
同様のサービスを提供している海外FX業者は多いため、GEMFOREXのミラートレードに関しても、
「手数料高くて儲からないのでは?」
「初心者向けのサービスでは?」
「ミラートレードってなんだか怪しい」
というイメージを持っている方もいると思います。
実は、GEMFOREXでは自社開発したミラートレードを提供しており、完全無料かつ低い取引コストで利用できます。また、面倒な設定がいらず、初心者から中上級者のトレーダーまで利用できる優れたシステムです。
この記事では、GEMFOREXのミラートレードのメリットデメリット、ストラテジーの選び方まで解説しました。
初心者でミラートレードの利用を検討している方、中上級者でミラートレードによる分散投資を行いたい方はぜひ参考にしてみてください。

この記事の目次
GEMFOREXのミラートレードとは?
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のミラートレードとは、プロのトレードを自分の口座に反映させて、トレードを「コピー」するトレード方法です。
ミラートレード口座という専用の口座を利用し、「ストラテジー」と呼ばれるプロが運用しているプログラムを選ぶだけで、自分の口座の資金を自動で運用できます。
プロが判断したエントリーと決済を自分の口座に反映してトレードすることができるので、FX取引をしたことがない人も、プロの判断に任せたトレードで利益を出しやすいという点がメリットです。
「始めたばかりの初心者は、利益を出すのが難しい」といわれるFXトレードですが、ミラートレードでプロの判断に頼れば、最初から利益を出すことも可能になります。
また、エントリーと決済のタイミングを学ぶことができるので、プロの実践を見ながらトレードを勉強できます。
GEMFOREXは信頼できる海外FX業者?
日本でミラートレードがあまり普及していないのには、詐欺のイメージが付きまとうことが要因のひとつとしてあげられるのではないでしょうか。資金の運用を委託して詐欺事件に遭遇するという事件は度々取り上げられています。ミラートレードで利益を得るために「信頼できる業者を選ぶ」ことはとても重要なポイントになります。
2010年に設立されたGEMFOREXは、10年以上運営実績があり、FSC(モーリシャスモーリシャス金融サービス委員会)金融ライセンスを保有しています。さらにミラートレードの運営実績は長く、現在でも人気が高く目立った問題は起きていないため、GEMFOREXのミラートレードは一定の信頼がおけるといえるでしょう。
GEMFOREXのミラートレードを利用するメリット
GEMFOREX(ゲムフォレックス)でミラートレードには以下のようなメリットがあります。
1. | 完全無料・ブラウザだけで手軽に利用可能 |
---|---|
2. | 忙しくてトレードする時間がない人も口座を運用できる |
3. | 他社のサービスよりも取引コストが低い |
4. | 多様なストラテジーを利用可能 |
完全無料・ブラウザだけで手軽に利用可能
GEMFOREXのミラートレードは、完全無料かつ、ブラウザだけで全て完結するという手軽さが魅力です。
自動売買として、MT4/MT5のEA(エキスパートアドバイザ)を利用した方法が有名ですが、EAを利用する場合、設定やEAの設置、VPSの契約など多くの手順が存在します。
一方でGEMFOREXのミラートレードは、ブラウザでストラテジーを選ぶだけで利用できるので、専門知識が無くても簡単に実行することができます。
また、ミラートレードは完全無料で利用でき、EAの購入やVPSの契約などMT4/MT5で自動売買する際にかかるようなコストも不要です。
GEMFOREXでは、デモ用ミラートレード専用口座を開設し、デモ口座資金でミラートレードを試すことができます。デモ口座であってもまったく同じようにストラテジーを探して動かすことが可能です。
忙しくてトレードする時間がない人も口座を運用できる
ミラートレードでは、選んだストラテジーによって口座資金を自動的に運用するため、チャートに張り付く必要がありません。ですので、忙しくてトレードする時間がない人でも口座を運用することができます。
例えば、「FXをやってみたいけど、日中は働いているからなかなかトレードする時間がない」、「家事と育児でチャートを見ている暇がない」といったケースに活用可能です。
また、裁量トレードを主に行うユーザーであっても、自分の取引時間外に運用するストラテジーを選んでプロに運用を任せるということもできます。
GEMFOREXのミラートレードは、PCを起動させたり、サーバーを借りたりと常時接続の必要もないため、出先でもミラートレードを開始したり、運用結果の確認もできます。
GEMFOREXには、無料EAが利用可能なオールインワン口座という口座タイプもあります。GEMFOREXが、EAを無料提供する「ゲムトレード」と同じ運営会社であることもあり、無料EAを口座の特典として利用可能です。
他社のサービスよりも取引コストが低い
GEMFOREXは一般的なミラートレードサービスよりも低コストで利用することができます。これは、GEMFOREXのミラートレードは独自に開発したサービスを利用しており、レンタルサービスを利用することの多い他の海外FX業者よりもコストを抑えることができるためです。
一般的なミラートレードでは、利益が出た場合に運用者に支払う手数料がかかったり、トレードのスプレッドが上乗せされていることが多くあります。
例えば、HF Marketsでは発生した利益の最大50%の手数料が発生します。
GEMFOREXでは、スタンダードな口座タイプである「オールインワン口座」と同程度のスプレッド、取引手数料無料でミラートレード口座を利用可能です。
多様なストラテジーを利用可能
GEMFOREXのミラートレードでは、プロのトレーダーが厳選した200種類以上の豊富なストラテジーの中から、利用したいストラテジーを自由に選べます。
検索の方法は「おすすめ」「人気」などランキング形式や、パフォーマンス情報を指定してスクリーニングなどがあり、条件に合ったストラテジーをが探しやすくなっています。
また、設定したストラテジーはすぐに停止でき、変更回数は無制限です。納得のいくストラテジーのポートフォリオが見つかるまで、何度も入れ替えると良いでしょう。
GEMFOREXのミラートレードは最低入金額5万円から始められますが、口座の残高によって同時に利用できるストラテジーの数が異なります。
ユーザー区分 | 口座残高 | 利用可能なミラートレード数 |
ビギナーズ | 5万円~10万円未満 | 1つのみ利用可能 |
アドバンス | 10万円~20万円未満 | 3つまで同時利用可能 |
プロフェッショナル | 20万円~30万円未満 | 5つまで同時利用可能 |
マスターズ | 30万円以上 | 無制限で同時利用可能 |
ビギナーズ | |
口座残高 | 5万円~10万円未満 |
ミラートレード数 | 1つのみ利用可能 |
アドバンス | |
口座残高 | 10万円~20万円未満 |
ミラートレード数 | 3つまで同時利用可能 |
プロフェッショナル | |
口座残高 | 20万円~30万円未満 |
ミラートレード数 | 5つまで同時利用可能 |
マスターズ | |
口座残高 | 30万円以上 |
ミラートレード数 | 無制限で同時利用可能 |
なお、ミラートレードは、初心者だけでなく、裁量に慣れた中上級者のトレーダーであってもポートフォリオの一部に加えることをおすすめします。
裁量トレードとは別の時間軸や異なる戦略のミラートレードを保有しておけば、分散投資の効果により、自分のトレードのヘッジや自分がトレードできない時間帯に利益を増やす手段として活用できます。
様々なストラテジーの中から選択できることで、リスクを軽減する分散投資の選択肢が広いことも利点です。
GEMFOREXのミラートレードを利用するデメリット
GEMFOREXのミラートレードには以下のようなデメリットがあります。
1. | ストラテジー次第でロスカットになる可能性がある |
---|---|
2. | 手動で注文ができない |
3. | 資金管理に注意 |
4. | 最低5万円以上の入金が必要 |
ストラテジーの運用者のミスでロスカットになる可能性がある
どの海外FX業者のミラートレードサービスでも同様ですが、トレーダーがリアルタイムでトレードしている動きをそのまま反映させるため、運用者次第でロスカット等大きな損失が発生する可能性があります。
ですので、あらかじめストラテジーの方針に従って運用していても「予測できないミスや相場の急変での対応によっては口座の資金がロスカットされてしまうかもしれない」ということを想定しておく必要があります。
手動で注文ができない
GEMFOREXのミラートレードで利用するミラートレード口座では、注文を手動で行うことができません。エントリーしたいポイントがあっても、ミラートレード口座ではストラテジーによるエントリーを待つしかないことには注意が必要です。
ただし、ミラートレードによって注文されたポジションは、決済のみ手動で行えますので、リスク管理はできるようになっています。
裁量取引を併用するのであれば、裁量取引が可能な口座タイプを利用し、口座資金を分けて取引を行う必要があります。
また、手動注文できないことによって学ぶ機会があまりないというのもデメリットといえるでしょう。通常であれば損失を繰り返しながら取引を学んでいくところを、ミラートレードに任せることでその機会が減ってしまいます。
ただし、ストラテジーの取引を見ることができますので、売買の意図を分析するなどをして学ぶことはできます。
資金管理に注意
ミラートレードは自動で取引を完結させてくれる一方で、資金管理に気を使わなくなってしまうことが多くあります。資金管理を疎かにしてしまうと、気がついた時には、ドローダウンし続け大きな損失が出ているといったこともあるでしょう。
ストラテジーをそのまま放置せず、取引をコピーするのに十分な資金が口座にあるかどうか、定期的に資金確認を行うことが大切です。
最低5万円以上の入金が必要
GEMFOREXのミラートレードを利用するには、最低5万円以上の入金が必要です。
ミラートレード口座と同程度の取引条件である裁量のオールインワン口座は5000円に対して5万円ですので、初めての方でしたら多少高いハードルになるかもしれません。
ミラートレードのデモ口座もありますので、入金する前にミラートレードが実際に機能するか試してみてもいいかもしれません。
ミラートレードの始め方
ここからはミラートレードを開始するための以下の方法について解説していきます。
- ミラートレードの口座開設方法
- ミラートレード口座への入金
- ミラートレードのストラテジー選択方法
ミラートレード口座の開設方法
ミラートレードをするにはミラートレード口座の開設が必要です。なお、ミラートレード口座を開設するには、既にGEMFOREXの他の口座を開設済みである必要があります。
口座開設がまだでしたら、以下のリンクで手順を解説していますので参考にしてみてください。
口座開設済みの方は、以下のログインページからGEMFOREXのユーザーマイページにログインします。
手順1
ログイン後ユーザーマイページをスクロールすると、ミラートレードの口座開設画面が表示されますので、「新規登録する」をクリックします。
オールインワン口座、プロスプレッド口座では日本円、米ドルが口座の基本通貨として利用できますが、ミラートレード専用口座で口座の基本通貨として選択できるのは日本円のみです。
手順2
「本当に新しいアカウントを作成していいですか?」という質問が画面上部に表示されますので、「OK」をクリックします。
入金方法
ミラートレード口座への入金は、GEMFOREXのMT4口座からの資金移動のみです。
資金移動するために、以下のログインページからGEMFOREXにログインします。
手順1
「保有口座一覧」をクリックします。
手順2
資金を移動させたい口座の「資金移動」をクリックします。
手順3
移動先口座をミラー口座に変更し、移動金額を入力します。注意事項を読んでチェックボックスにチェックを入れ、「上記内容にて資金移動する」をクリックします。
1移動先口座 | 「ミラー:(口座番号)」を選択します。 |
---|---|
2移動金額 | ミラートレードに移動する金額を入力します。 |
ミラートレードのストラテジー選択方法
ストラテジーを選んでミラートレードを開始するにはまず、ストラテジー選択画面を以下のリンクから開きます。
手順1
ストラテジーを選択します。
下にスクロールすると、条件を指定して絞り込むこともできます。ここでは、条件には具体的な数値の比較から、運用期間の長さ、スキャルピング型といったざっくりとしたトレードスタイルでの指定のほか、通貨ペアでの指定が可能です。
手順2
ストラテジー画面上部の「〇〇(ストラテジー名)を利用する」をクリックします。
手順3
白枠で倍率を「0.1~1.0」の範囲内で設定し、横にある「新規登録」をクリックします。
ミラートレードでは、自分の証拠金に合わせて、ストラテジーの発注を小さくする倍率を、「0.1」から「1」まで設定することができます。例えば、倍率を「0.5」にした場合、ストラテジーの発注のロット数が半分になります。倍率は、ストラテジーが設定する推奨証拠金と照らし合わせ、それに満たない証拠金の場合は、倍率を下げてリスクを調整する工夫が必要になります。
ストラテジーを選ぶために注目したい数値
GEMFOREXのミラートレードでは、過去の運用実績の指標が掲載されており、参考にしてストラテジーを選ぶことができます。
項目は以下の通りです。
ストラテジー指標各項目の解説
1取引回数 | 全期間の取引回数です。 |
---|---|
2勝ちトレード回数 | 利益に終わったトレード回数です。 |
3平均収益 | 勝ちトレードの平均収益です。 |
4PF | 利益と損失の比率です。1以上であれば利益が出ていることになります。 |
5最大ドローダウン | 資産のピークから最大に減少した幅です。 |
6推奨証拠金 | ストラテジーが推奨する証拠金です。 |
7総獲得損益(USD) | 全期間の損益です。 |
8勝率 | トレードが利益になった割合です。 |
9負けトレード回数 | トレードが損失に終わった回数です。 |
10平均損失 | 負けトレードの平均損失です。 |
11損益レシオ | 勝ちトレードの平均利益が負けトレードの平均損益の何倍かを示します。 |
12含み損益 | 現在の含み損益です。 |
13推奨LOT数 | 推奨するLOT数です。 |
14投資収益率 | 推奨証拠金と現在の証拠金を比較して、収益率を表しています。1,000%であれば、全期間で推奨証拠金と比べて10倍になっているということを示しています。 |
1つの項目だけが優れていても良いストラテジーとは言えませんので、複数項目のバランスをとるようにチェックするとよいでしょう。
この中で特に注目したいのは以下の3つです。
- PF(プロフィットファクター)
- 最大ドローダウン
- 運用期間
それぞれの理由を解説していきます。
PF(プロフィットファクター)は運営実績そのもの
1つ目に注目したいのが、運用期間中の総利益と総損失の比を示す「PF(プロフィットファクター)」です。PFを見ることで、ストラテジーがどれくらい利益を上げているかを把握できます。
具体的には、PFが1以上であれば、利益が出ているストラテジーであることを示します。数値が大きくなるほど、運用効率がよいストラテジーであると言えるため、他の条件との兼ね合いの中で、できるだけPFが大きいものを選びましょう。
一方で、PFが1未満のストラテジーは、運用期間全体で損失が出ていることをことを示しますので、避けたほうが無難です。
ただし、PFが高くても、短期的に運よく成績を残しているだけの場合もあり、長期的に見て通用するかは分かりません。過去の運用期間やドローダウンといった他の指標も確認する必要があります。
運用期間は長い方が安心できる
2つ目に注目したいのは「運用期間」です。運用期間を見ることで運用者が継続して利益を出しているかを判断できます。
運営期間が長い場合、同じストラテジーを今後も継続して運用できる能力がある可能性が高いと予測できるためです。
運用期間の短いストラテジーは、短期的な振れによって他の項目がよく出ている可能性も高く、今後の成績を予測しにくくなります。
具体的には、3か月以上運用していることを基準に選ぶとよいでしょう。
最大ドローダウンが大きすぎると危険
3つ目に注目したいのは、「最大ドローダウン」です。最大ドローダウンでは、最も資産が増えた時からの下落幅をパーセンテージで表しています。
最大ドローダウンに注目することで、どれくらいの破産リスクがあるかを把握できます。数値が大きいほど、ロスカットや資産が大きく減るリスクが高くなると予想できるためです。
また、ロスカットまではいかなくても、資産が大きく減れば元に戻すためにより多くの利益率を必要としますので、最大ドローダウンは少ない方が安定した運用が望めます。
具体的には、最大ドローダウン20%以下のストラテジーから始めて、自分のリスク許容範囲を知ってからリスクの高いストラテジーを選ぶとよいでしょう。
勝率は損益レシオはセットで確認
ミラートレードにおいて「勝率」は勝っているのかどうか分かりやすく目安になる大事な指標です。勝率を見る際に「損益レシオ」を一緒に確認するとより効果的に判断できます。
勝率が高くても、勝ちトレードの利益の額が、負けトレードの損失の額よりも少ない場合は運営実績がマイナスになる場合も考えられるからです。
特にFXのトレードは「コツコツドカン」という表現があるように、小さな利益を積み上げていても、1回の大きな損失で利益がなくなってしまうような状況もあり得ます。
損益レシオは、トレード1回あたりの利益の平均と1回あたりの損失の平均のバランスをあらわしています。損益レシオが1以上の場合は、利益の平均の方が多いことをあらわしており、損益レシオの数値が大きくなるほど小さな損失で大きな利益を得られていると言えます。
ミラートレードは、勝率と共に「利益が効率よく残せるか」という点から損益レシオに注目してストラテジーを選びましょう。
GEMFOREXのボーナスで有利にトレードを進めよう
GEMFOREXのミラートレードは、自社開発の手軽に利用できるシステムと豊富なストラテジーで、初心者から中上級者のユーザーまで利用しやすいサービスです。事前準備が不要で、取引コストも裁量トレードの口座と同等となっており、はじめてミラートレードを行う人にも最適な環境が整っています。
普段裁量トレードをする方でも、運用資金の一部をミラートレードで運用すれば、自分でチャートを眺めていない時間もトレードで利益が積み上げられるチャンスを逃しません。
手軽に始められ、様々なメリットのあるGEMFOREXのミラートレード専用口座を利用してみてはいかがでしょうか。