海外FX口座開設&キャッシュバック FXplus

Anniversasry 10万口座達成

メールのお問い合わせ

10:00~24:00 (平日/祝日) 16:00~24:00 (土曜/日曜)

(24時間受付:年中無休)

海外FX口座開設&キャッシュバック FXplus

投資の基本である投下資本の回収を効果的に行うために知っておきたい話

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • rss
UPDATE2018.08.24

投資のリスク

投資の基本である投下資本の回収を効果的に行うために知っておきたい話

投資の基本でもある投下資本の回収は、どのような金融商品を対象にした投資であっても常に考えなくてはならない重要なものです。効果的に利益を獲得するためには投資に対する正確な知識はもちろんのこと、その市場に対する深い知見や情報収集能力が必要になってきます。ここでは、投資を行う上で心得ておきたい重要なポイントをご紹介します。

投資信託の基準価格とは?

投資信託は最も身近な金融商品であると言えます。銀行の支店にある窓口でも、投資信託の販売をしていて、案内のパンフレットが置かれているのを見かけたことがあるでしょう。今回は、投資信託を知るうえで最も基本的な知識の1つである、「基準価格」について解説します。

投資信託の基準価格とは?

投資信託は、ファンドとも呼ばれます。金融の専門家から成る投資信託運用会社が投資信託を作って投資家からお金を集め、そのお金を国内や海外の株式、債券、その他金融商品に投資して運用益を上げるというのが基本的な仕組みです。

では実際に投資信託に参加したいという場合はどうすれば良いのか?投資信託は一定の「口数」単位で購入が可能です。最もポピュラーな口数は1万口単位で、1口は1円であったり1万円であったりと様々です。

ただし、これはあくまで購入時の値段であって、実際は集めたお金を運用しているわけですから、1口の価値が絶えず上下していることになります。この「価値」を示すものが「基準価格」ということになります。

投資信託の基準価格とは?

では、この基準価格はどうやって計算されるかというと、「投資信託の総資産÷総口数」で求められます。しかし1口あたりで価値を表示すると、非常に小さい数字になるため、通常は購入時と同じ1万口単位で基準価格を公表することが殆どです。

例えば、1口1円で総口数が100万口、総資産が100万円である投資信託が、1年後に運用に成功した結果総資産が130万円になったとします。当初は100万円÷100万口で1円、その1万口分ですので基準価格は10,000円。しかし1年後になると130万÷100万口で1.3円、その1万口分で13,000円が基準価格となります。

このように基準価格とは常に変動するものであり、その投資信託の価値を表す指標として用いられています。

実際に投資信託を購入するときは?

投資信託を実際に購入するときは、ブラインド方式という方法がとられています。投資信託の基準価格は「1日に1つ」という大原則があり、投資家は投資信託の取引をする際には、当日の基準価格を知ることができません。

これはあらかじめ基準価格が知られてしまうと、後出しジャンケンの要領ですでに取引が完了している投資家の利益が損なわれる可能性があるため、公平性を保つためのものです。なかなか厳しいルールが存在していますね。

また、投資信託はあくまでも自分の責任のもとに、「他者に運用を任せる」ものであって、実際にどういう金融商品に投資するかは選択できません。いったん専門家に資金を托したら、あとは結果を待つのみというのが基本です。これをリスクと見るかメリットと見るかは人それぞれでしょう。

しかし本気で投資の道を模索するのなら、海外FXのように規制が少なく、ご自身の意志で投資を行うことができる方法が適しているかもしれません。リスクを自分で管理するか、他社に管理してもらうかの違いですが、受け取る利益の大きさや投資の自由度は当然FXのほうが上でしょう。

リスク管理とリターンを他人に任せず、自力で投資の道を歩みたい方には、投資信託よりも自由度の高い海外FXのような投資法が適しているかもしれませんね。

上級者から学ぼう!投資に欠かせない情報収集術

どんな投資でも、投資対象の価格の変動原因となる経済情勢などのファンダメンタルズ情報や、過去の価格推移などのテクニカル情報がなければ、ご自身なりの予想をすることもできず、リスクを抑えてハイリターンを狙うことは難しいでしょう。そのため、投資には情報収集が欠かせません。

上級者は使いやすい信頼できる情報源を持っている

投資初心者でも、投資に情報は不可欠だということは理解できるでしょう。しかし、どうやって情報収集するかについてはよくわからない人も多いのではないでしょうか。そういった人は、投資上級者の情報収集方法を学ぶと参考になります。

投資に欠かせない情報収集術

上級者が投資情報を集める場合、その都度調べたいキーワードを入力してネットサーフィンして関連サイトを探すことはほとんどなく、決まったサイトを訪れて情報収集することが多いと言われています。

サイトを選ぶポイントは、重要で知りたいことがぱっとわかるように読みやすいレイアウトになっているか、情報の正確性や適時性がしっかりしていて信頼できるかどうかを重視して選びます。投資初心者であっても、ご自身に合っていると感じるニュースサイトや投資関連サイトを探しておくといいでしょう。

上級者レベルになると、あまり他人の相場観に左右されたくないと感じる人も多いようです。そのため、積極的に多くの人のアドバイスを求めることはしないのが一般的です。しかし、信頼できるプロや先輩など、ご自身のブレインとして認める人のご意見は参考にするようです。初心者のうちは難しいかもしれませんが、いずれはそういったブレインから情報収集できるような上級者を目指しましょう。

上級者は継続的な定点観測をしている

投資上級者から学ぶべき情報収集の2つ目のポイントは、継続的な定点観測です。

例えば、FX投資であれば、取引対象の通貨を発行している国の経済指標発表やニュースを定期的にチェックし、相場の動きと照らし合わせる等の作業をおこなっている上級者は多いです。そういった継続的な作業が、大きな相場の転換点を予測する助けとなります。信頼できる情報源となるサイトを継続的に確認することが投資成功の近道となるでしょう。

また、新規の海外FXブローカーが登場していないか、ご自身が使っているブローカー以外の手数料やスプレッドの変更はないか等も、定期的にチェックすることが大切です。定期的にチェックする作業は面倒に感じるかもしれませんが、そういったほんの僅かの努力が投資の成否を分ける可能性があります。上級者がやっているのですから、それなりの意味があるはずです。

不動産投資のメリットと失敗しやすい理由とは?

投資をする場合、投資対象はいろいろな選択肢があります。株式や債券、そしてFXなどの金融資産投資もありますし、不動産投資も人気があります。

不動産投資にはどんなメリットがあるのでしょう?失敗することもあるようですがその理由は何でしょう?こういった疑問にお答えするために不動産投資の特徴についてご紹介します。

不動産投資のメリット

不動産投資とは、土地や建物に投資して、その不動産から収益が生まれるように活用する行為のことです。具体的には、更地にアパートを建てて賃貸経営を行ったり、ショッピングセンターを建設したりしてテナントを募集し賃貸料を得たりするのが不動産投資です。サラリーマンの副業で、賃貸ワンルームマンション経営が流行したこともありましたが、これも立派な不動産投資です。

不動産投資のメリット

メリットの一つ目は、長期的に比較的安定した現金収入が得られることでしょう。入居者やテナントが入っていれば賃貸料は必ず入ってきます。契約期間は年単位が一般的ですので長期的な収入が期待できます。また、物価変動ほどには賃貸料相場は急激に変動しませんので、仮に景気が悪くなっても、しばらく家賃収入は変わらずに得られる点もメリットといえます。

メリットの二つ目は、インフレに強いという点です。地価が上昇すれば、家賃収入だけでなく売却益も狙えます。

メリットの三つ目は、相続対策にも使える点でしょう。相続発生時、金融資産は時価で評価されますが、不動産の場合は時価よりも低い価格での評価となりますので、相続対策として不動産投資は有効なのです。

不動産投資で失敗する理由

不動産投資にはメリットもたくさんありますが、失敗するリスクもあります。不動産投資で失敗する理由は、大きく分けると二つです。一つが、入居書を確保できず家賃収入が減ってしまい破綻するパターン、もう一つが借入金の金利上昇により利益が確保できなくなるパターンです。

1つ目の失敗の理由は、一般的には空室リスクと呼ばれています。空室になると家賃が入ってこないため、借金返済ができなくなり、結果的に物件を手離して投資に失敗するのです空室リスクを回避するには、常に物件の管理状態を良く保ち、物件の魅力を高めるとともに、素早く入居者を見つけてくれる不動産ブローカーとの関係維持に日頃から努めることが大切です。

2つ目の失敗の理由である、金利上昇による借入金利払い負担の増加については、ご自身なりに借入金でレバレッジをかける上限を決めておくのが有効です。FX投資と同じく、不動産投資でもレバレッジをかけるのが一般的ですが、かけ過ぎは金利上昇時に耐えられなくなるリスクがあることをよく理解しておく必要があるでしょう。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • rss

EDITOR制作/編集 FXplus編集部

DATE作成日: